1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 長野の日本酒   ≫  
  4. 互 (ご)   ≫  
  5. 4ページ目

互のクチコミ・評価

  • わふ

    わふ

    4.0

    うすにごり
    chuin ならまち店♬

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2023年6月4日

  • ☆Shige☆

    ☆Shige☆

    5.0

    長野県 沓掛酒造さんの純米吟醸 生原酒 中継ぎ「互」

    先日上田に行った際に購入しました🙌

    長野県産 ひとごこち100% 精米55%

    ではいただきますε-(´∀`; )

    薄っすらと乳酸の香り。
    シュワシュワな酸味と余韻にほんのりビター酸味。
    青リンゴ🤔メロン🤔が感じられる吟醸香。

    旨いですっ🙌
    先日常温に近い状態で飲んだ時より遥かに旨い。
    甘味よりなテイストが7号酵母を使用しているのでスッキリと後半からほんのり辛口にし上げてくれます。

    このシュワシュワ系はいつ飲んでも最高に好きですねっ🙌

    真夏に呑めたら最高ですねぇ🤤

    特定名称 純米吟醸

    原料米 ひとごこち

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2023年3月20日

  • 縦の皮

    縦の皮

    4.0

    互 7回裏の入道雲 純米吟醸生原酒うすにごり

    ぽんぽこ便効果で長野のお酒を飲みたくなり、会社の帰りに信州おさけ村をちらっと覗いてみました。

    ・冷蔵庫前の常温棚にヘキサゴンが2本あったけど売り物なのか…?
    ・一滴二滴が冷蔵庫下段に隠されていた
    ・御湖鶴が結構あった

    一時期に比べてまた品揃えが戻ってきましたね!
    これなら行く価値あり!

    んで、一滴二滴純米吟醸を買おうかと思ってたんですが。
    飲んだことなくて安くてうすにごりのお酒があったので、急遽こちらに変更。

    早速飲んじゃいます。

    ・まあまあシュワシュワ
    ・ちょっと薄い気も
    ・飲みやすい

    アルコール14度の原酒とのことですが、第一印象は「味薄い…?」。
    瓶詰めから時間経ってますが、シュワシュワはしっかり。
    控えめな甘味・酸味。ガスでドライさが増幅され、とにかく飲みやすいお酒です。

    #長野の奥深さ
    #次は信濃鶴かなぁ

    特定名称 純米吟醸

    原料米 ひとごこち

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:普通

    2022年10月18日

  • hiko99n

    hiko99n

    4.0

    仕事で信州・上田に半年超ぶりに、やって参りました。今宵は上田の美味ダレ焼き鳥と、豚カツで一献。まずは上田の銘醸・沓掛酒造の 互 をいただこう。あぁ、するりと呑みやすい。酸味がわずかに優勢で、ニンニクガツンの美味ダレにも、負けない芯のある呑み口。地産地消、そして地粋の良い呑みです。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 上田市 ひとごこち

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2022年10月12日

  • YASU.SHIRA

    YASU.SHIRA

    4.0

    互 定番 純米吟醸酒

    リンゴの様な甘酸っぱくフルーティな香り。
    口当たりは少し苦味を感じるけど、かなりキリッとしており、そのままスッと落ちていく。
    日が経つにつれ酸味が主張してくるが苦味は残したままなので、キリッとスッキリとした味わいは変わらず。
    思ったより長く楽しめるな。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 ひとごこち

    酒の種類 一回火入れ

    2022年8月13日

  • KEN

    KEN

    3.5

    互 純米吟醸生原酒 うすにごり
    七回裏の入道雲
    精米歩合 55%
    アルコール分 14度
    製造年月 2022.04
    出荷年月 2022.07
    製造者沓掛酒造株式会社
    長野県上田市下塩尻35
    自分にはちょっと酸味がキツく感じました。
    知多繁さんで購入。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 ひとごこち

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2022年8月4日

  • nao

    nao

    4.0

    互 2022 S

    含むとおーって声が出る辛口なお酒
    Gに続いて米感有り
    後味も辛口強め
    総合的に食中酒向け

    裏ラベルからは国産米とだけ…
    酒屋情報では酒米は美山、ひとごこち、金紋、山恵、しらかばとのこと。
    いやー長野スペシャルなお米達ですね

    しばらく寝かせれば開きそうなお酒でしたが、友人が欲しいと言うので残酒をあげたから分からず

    #今日はコメダでモーニング

    2022年7月31日

  • Red snapper

    Red snapper

    4.5

    シュワシュワ プラス 米の旨味

    2022年7月23日

  • nao

    nao

    3.5

    互 2022 G

    含むと爽やかな酸味
    米感あるのに中盤旨味が中抜け感
    後味はほんのり辛口感
    食中酒ですかねー

    燗が合うのかなーとレンチン
    おっいい感じの米の香り
    含むと最初は炊いた米感
    そこからすぐ酸味効くー
    冷酒よりぬる燗ぐらいが好みでした

    今日のアテはヤマサのひと口ネギ生姜のはんぺん
    このひと口シリーズはアテに食べやすくて個人的に大好きなんです(*´∀`*)

    2022年6月28日

  • たけ

    たけ

    4.0

    互 純米吟醸生原酒 夏の青春
    お米はひとごこちを使っています。

    味わいは、甘酸っぱい柑橘系ですが、
    甘味とやや強めの酸味で好バランスです。
    度数14度なので直ぐに無くなるヤツ!

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2022年6月21日