1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 長野の日本酒   ≫  
  4. 互 (ご)   ≫  
  5. 2ページ目

互のクチコミ・評価

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    3.5

    信州のIPPON!上田篇上田の地酒を肴に、ゆるっと飲み会。

    2025年1月23日

  • Dalmatian

    Dalmatian

    4.0

    互 純米吟醸

    ちょこっとだけ飲んだ長野のお酒。

    飲み口はすっきりとした感じですが、
    中盤からはじわじわとアルコール感が…。
    どちらかと言えば濃醇なクラシック系。

    好きなタイプというわけじゃないけど、
    癖の少ない美味しいお酒ですね。

    2024年12月7日

  • tsumotsumo

    tsumotsumo

    4.5

    久しぶりに激しい日本酒を飲んだ感じ。
    猪口に注ぐとガスとにごりが目視できる。
    飲むと炭酸水かと思うような激しいガス感。
    強い苦みがくるけど、そこまで残らない。
    辛みも強い。
    たっぷりの米の風味が美味しい。
    裏面にあるように酸味は程々。
    確かに洋ナシのようなフルーティーな風味。
    全然熟成感はなく、フレッシュな香り。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 ひとごこち

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2024年11月26日

  • oji_boy53

    oji_boy53

    4.0

    隠し球火入れ
    長野R酵母

    酸が効いて白ワインのよう

    うまいっす👴✌️

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山恵錦

    酒の種類 一回火入れ 原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2024年11月24日

  • masatosake

    masatosake

    3.9

    互 抑え 純米吟醸生原酒
    ひとごこち 精米55% アルコール16% 長野
    やや穏やかな上立香に軽微な色味、しっかり重厚な口当たりで甘さは強めのグレープ感で酸味と苦味は強めで口中香も主張あり、しっかり濃いめの濃醇な味わい

    2024年6月17日

  • G漢

    G漢

    3.3

    備忘錄

    特定名称 純米吟醸

    原料米 ひとごこち

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年6月8日

  • barklay

    barklay

    3.3

    互 Go 定番 純米吟醸酒

    開栓のにおいは仄かなアルコール臭、一口含んでも薄いアルコール風味で失敗したか…?と思いきや、その層の下にすっきりした酸味が流れ込んできて青りんごのような吟醸香を完成させた後、喉にクッと辛くきてふわっと霧散する。飲んだ時点ではラベルにあるほどの甘みは感じなかったが、しばらく口を空にしていると爽やかな甘みが残っていた。なるほど、さすが信州の酒は粒揃いである。
    信州くらうど(長野駅)にて1643円?にて購入。西の門と一緒に北信から帰ってきた子。

    追記:時間をおくと酸味が尖るように。燗にしてもまろやかと思いきや酸が残る。う〜ん難しい。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 ひとごこち

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2024年2月19日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    3.5

    上田の魅力発信 地酒と美味しいおつまみ🍶銀座NAGANO🍎🍏

    2024年1月27日

  • オゼミ

    オゼミ

    4.0

    2024 0105
    ☆☆☆☆

    互(ごう)

    純米吟醸酒 定番
    原材料
    長野県上田市産ひとごこち100%
    使用酵母 協会701号
    精米歩合 55%
    日本酒度 -6
    酸度 1.9
    アミノ酸度 1.3
    杜氏 沓掛浩之(蔵元杜氏)

    沓掛酒造
    長野県 上田市

    特定名称 純米吟醸

    原料米 ひとごこち

    2024年1月21日

  • 不沈艦

    不沈艦

    4.1

    互 純米吟醸生原酒 先発
     葡萄系の香り。新酒らしいピチピチした口当たり。ジュワッとした甘味と少し癖(コク)のある米の旨味。前半の味わいは濃醇ですが捌けよくスーッと消えていき、後味はすっきりしています。
     コンセプトどおり「しっかり試合を作ってくれる先発投手」といった趣の美味しい酒だと思います。

    2023年12月22日