1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 秋田の日本酒   ≫  
  4. 翠玉 (すいぎょく)   ≫  
  5. 31ページ目

翠玉のクチコミ・評価

  • 甘菓子

    甘菓子

    4.5

    純米吟醸
    まったりとした甘みと華やかさ中に程よい苦味があることでものすごくスッキリと飲める綺麗なお酒でした。とても美味しかったです。

    2020年1月22日

  • 36tomo

    36tomo

    4.5

    特別純米酒 翠玉 滓がらみ生

    私の大好きな両関酒造の翠玉。翠玉の純米吟醸はよく飲むんですが、この特別純米酒は四合瓶での販売がなかった為、飲んだ事がありませんでした。。。。

    今年から四合瓶が新発売!飲むしかないでしょって事で購入!素晴らしいにつきます。

    マスカットの様な爽やかな香り、メロンの様な滑らかさと甘味。純米吟醸よりも甘さは控えめですが、とても美味しいオススメの日本酒です。

    2020年1月18日

  • No.6

    No.6

    4.0

    翠玉 特別純米酒
    香りも甘さも甘いメロン、しかしダレることなく柔らかな味わいが美味しい
    苦味と辛味も最後に気持ちよく感じる余韻
    焼肉によくあいました

    特定名称 特別純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年1月13日

  • nn

    nn

    3.5

    甘さに驚き、次第に米の心地好い香りと重さに移行。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 その他

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2020年1月13日

  • Hisayoshi

    Hisayoshi

    翠玉 純米吟醸 火入れ 2019 9月出荷
    開栓するとほんのりとした熟成香を感じました。火入れによるものというよりは、保管状態からかなぁ?
    色も味醂ほどではないけど黄色づいてます。
    丸みはあるんですが、全体的に味がぼやけてしまっているというか、バランスが取れていない感じがしました。
    次回は保管状態の良いものを飲んでみたいですね。
    ということで、評価は差し控えます。

    2019年12月26日

  • キバヤシ

    キバヤシ

    5.0

    翠玉 特別純米 生酒

    甘口だけどさっぱりしてるからくどくなくて飲みやすい
    コスパも良いです

    2019年12月1日

  • KC500

    KC500

    4.0

    翠玉 特別純米 初翠玉。花邑のごとく、高木酒造のコンサルが入っているということで興味が出て、また花邑が美味しかったので、買ってみることに。純米吟醸の方も買ったのだが、まずはこっちから。香りは、実は意外と軽い印象。甘さを想起させるが、やはり軽い。口に含むと、スムーズだ。スマートだ。甘さ、旨さはあるが、自分にはさほど強く感じず、むしろまとまりの良さとスマートさ、サラサラっといっちゃう感じ、優等生っぽい感じ?美味しい、でも、うーん、その分インパクトには欠ける。

    2019年11月25日

  • マスカラきゃりい

    マスカラきゃりい

    4.0

    翠玉 純米吟醸

    まとまりのある旨味、甘味。
    インパクトは弱いけど、刺激の無い飲みやすい酒。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 非公開(秋田県産米)

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2019年11月21日

  • もっち

    もっち

    4.5

    翠玉 純米吟醸 両関酒造(株)
    ジューシーでチョイにがのウマウマ〜(ノ´∀`*)
    非常にバランス良く、飲みやすいです(^^♪
    2019.11.17 地元の酒屋さんにて購入

    特定名称 純米吟醸

    原料米 秋田県産米

    2019年11月17日

  • shika

    shika

    4.0

    翠玉 特別純米酒。ほどよい甘さと芳醇な旨味と微かな苦味?おでん食べつつスイスイと。

    特定名称 特別純米

    2019年10月26日