1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 長崎の日本酒   ≫  
  4. 飛鸞 (ひらん)   ≫  
  5. 34ページ目

飛鸞のクチコミ・評価

  • noda

    noda

    4.0

    はてな
    QRコードを読み取りクイズが楽しい。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 春陽

    酒の種類 一回火入れ

    2023年8月25日

  • ギャンディー

    ギャンディー

    3.0

    飛鸞 にこまる

    最近人気が出てきた蔵だけに残念。色々と中途半端で、どういう味を目指しているのかわからない。消費するのも苦痛に感じた。

    2023年8月21日

  • まつごっつ

    まつごっつ

    5.0

    味も企画もサイコー!!ハテナなだけに、何も書きません!
    けど、QRコードの先に学びも沢山ありました!最高!!

    2023年8月19日

  • whayato

    whayato

    4.0

    エチケットがとにかくお洒落でカッコイい!味わいは濁りのある見た目通り?やや塩味を感じスポドリのように体に染み入る印象、且つ発泡しておりむしろマッチのような味わいかもしれない。二人ですぐに一本空いてしまったことが示す通り、極めて飲みやすい、癖も嫌みもないおいしさ。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2023年8月18日

  • こーじ

    こーじ

    4.0

    面白い試みのお酒。
    お酒の情報はほとんど書かれておらず、
    「QRコードを読み取ってこのお酒のスペックの謎を読み解こう!」と。
    アクセスすると、利き酒テストのようなフォームに移動。
    「原料はどんなお米でしょー?」とか「酵母は?」など、
    初級編と上級編に分かれて出題されます。
    私は初級ですらよく分からない味音痴。
    それでも一生懸命に味わいながら回答していきました。

    その結果、
    日本酒の味を表現、判断する「視点」を意識しながら、
    味わう時間となりました。
    日本酒検定は受けていますが、
    テイスティングについては1人では学ぶことができません。
    やっぱり、人と「あーだこーだ」話しながら表現していくことが大切なような気がします。
    その「あーだこーだー」を1人でやった感じのお酒体験でした。

    さて、答え合わせはいつになるのか・・・。

    2023年8月18日

  • takanobu

    takanobu

    4.0

    飛鸞 Heaven 生酛 無濾過生原酒
    初 飛鸞です。頒布会の一本。
    開栓注意と書いてありましたが油断してました。
    キャップが吹っ飛んでいき危うく照明に直撃するところでした💦
    スパークリング日本酒ですね!夏にビール代わりに飲みたいやつです。甘うまで料理にもいいですが単体でも美味しいです!
    上澄みだけでもスッキリ美味しいですが軽く混ぜて濁らすとより旨味が感じられましたー

    酒の種類 無濾過生原酒 生もと

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2023年8月17日

  • sincos

    sincos

    5.0

    飛鸞 にこまる

    甘さとスッキリさが絶妙なバランス

    すぐになくなりました⭐️

    2023年8月16日

  • さだこ

    さだこ

    3.5

    長崎でしか買えないやつ。
    クラシックな雰囲気ながら、くせはなく合わせる料理によって表情が変わる不思議なやつ。
    日をおいてどう変わっていくか楽しみなヤツ。

    2023年8月16日

  • 左近将監

    左近将監

    4.0

    飛鸞にこまる 
    20230811

    特定名称 純米

    原料米 山田錦/にこまる

    酒の種類 無濾過 原酒 生もと

    2023年8月14日

  • つくもっち

    つくもっち

    4.5

    今宵は Heaven。(2回目です)
    6月に呑んだ時より発酵が進んでいたようでガス感増し増し。
    グラスに注げば泡立ちシュワシュワ。
    シャンパングラスで飲むべきだったかも…。😊
    香りはグレープフルーツ。
    爽やかな酸味とキレのよい喉ごしです。(喉ごしは日本酒の表現に使う言葉ではないと思いますが。😊)
    温度が上がると乳酸飲料のような印象も。
    6月に感じた強い苦味も消えて、個人的には今が美味しいと思います。
    やっぱり2本,3本買わないといけないかな。
    しめ鯖とタコのお刺身(ごま塩で)と昨日に続きのどぐろの塩焼きで。

    特定名称 純米

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2023年8月13日