福島 / 廣木酒造本店
4.25
レビュー数: 1752
スッキリ 余韻はあるが、軽い。
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
2025年7月5日
飛露喜 特別純米 過去に何度も飲んでいるんですけどね。 今回が一番しっくり来たというか😙 純米酒らしいお米の旨味! 辛口だけど穏やかな味わいです。
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2025年6月30日
飛露喜 純米吟醸 初めていただきました。 飛露喜というと玄宰の特別純米が第二の飛露喜などと言われているので似たテイストなのかな、と思いきや、そこまでドッシリとした旨味ドーンという感じでもなく、どちらかというとバランス系のように感じました。 美味しい水のようなお酒でした。
特定名称 純米吟醸
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2025年6月27日
純米大吟醸 控えめで上品な米の香り。口に含むと旨味、甘味が濃く感じる。ちょっとした酸味があるかな。驚くほど綺麗に消える。キレが良いというより気付いたら杯が空いているような感覚。
特定名称 純米大吟醸
原料米 山田錦
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2025年6月26日
『飛露喜 特別純米 2025.4 b?』 なにやらアルファベットが違うぞ。 穏やかで爽やかな香り。 バナナ、炊いた米、メロン、餅米。 さっぱりとした飲み口。 みずみずしくフレッシュ。 その中にほんのり米の旨み。そしてフルーティな味わい。 滑らかな印象を受ける。 米の甘味もほのかに。 軽快ながら淡麗ではない甘口タイプ。 飲み込むと穀物っぽさとともに飛露喜らしい綺麗な余韻を残す。
2025年6月16日
飛露喜 吟醸 山田錦 口当たりはクリアな清涼感 含むとバナナ香と渋み 旨味がグッときたかと思えば苦酸 鼻に抜けるアル感でスパッとキレる コチラも福島の頒布酒 クリアでキレッキレなお酒でたまらんです 大垣の水まんじゅうをツマミに頂きました
2025年6月15日
2025 0613 ☆☆☆☆☆ 飛露喜 (ひろき) 特別純米 無濾過生原酒 精米歩合 55% 廣木酒造本店 福島県 会津坂下町
2025年6月14日
飛露喜 純米吟醸 黒ラベル フルーティーな甘旨酸渋。 6/1 氏ノ木2 ②
原料米 麹:山田錦40%、掛:五百万石50%
2025年6月2日
飛露喜 純米吟醸 黒ラベル 飛露喜の定番の中でも人気がある1本。 温度帯で異なる味や香りを楽しめる。 冷やせば甘みが増しバランスの取れた味わいがよい。
2025年5月31日
ちゃんと酸味あって美味しい
2025年5月29日