福島 / 廣木酒造本店
4.25
レビュー数: 1766
飛露喜 純米吟醸 黒ラベル 飛露喜の定番の中でも人気がある1本。 温度帯で異なる味や香りを楽しめる。 冷やせば甘みが増しバランスの取れた味わいがよい。
2025年5月31日
ちゃんと酸味あって美味しい
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2025年5月29日
スタンダードなテイスト。 スッキリ綺麗。
飛露喜 純米吟醸 2024.07製造 レマコムで氷温保管していたもの。 生詰なので劣化は全くなし。 少し甘めの吟醸香から、 後口に向けて少しづつ苦味で切れる。 食中酒でも食後酒でも、バランスが良く飲み疲れない。 お寿司のお供に最高でした!
特定名称 純米吟醸
原料米 山田錦
酒の種類 一回火入れ
2025年5月25日
飛露喜 特別純米 甘い果実のような香りとかなりすっきりした感じの旨みが特徴。 原材料 麹米:山田錦(-)50% 掛米:百五万石(-)55% アルコール度数 16.8度 日本酒度 +3 酸度 1.5 使用酵母 - 仕込水 阿賀川水系伏流水(軟水)
2025年5月24日
昨今、旨み重視の日本酒が多いなか、飛露喜はザ日本酒という味わいを残しつつ、これこれ!これだよこれ!と言いたくなるような美味しいお酒です。流行りの味ではないかもしれませんが、米の深み、香り、後味は最高です。
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通
2025年5月19日
店飲み
特定名称 純米大吟醸
2025年5月18日
飛露喜 純米大吟醸 【スペック】 原材料:山田錦 精米歩合:麹米40%精米、掛米50%精米 日本酒度:+3.5 酸度:1.4 アルコール度数:16.1%
2025年5月14日
飛露喜 純米吟醸 1980円 久々の飛露喜です 純大は結構買えそうなんですが、 好きなのは圧倒的にこっちなんです で、やっぱり美味い 色々と美味しいお酒もありますが この飛露喜は相変わらず美味いんだよなー やっぱりバランス感ですかね
2025年5月13日
福島の銘酒「飛露喜 特別純米」。 フレッシュで程よい旨味とキレ、バランス抜群。 雑味が少なく、スッと飲みやすいのに しっかり米の旨さも感じる逸品でした!
2025年5月10日