福岡 / 喜多屋
3.48
レビュー数: 61
裏旭屋🍶純米吟醸しぼりたて生飲み比べ🍶
2024年1月15日
蒼田 特別純米酒山廃仕込 サッパリとしたフルーティーな味わい。 最初の口当たりは柔らかくも、後味はやや男らしい力強い印象。 山廃仕込みの豊かな味わいでした。 冷酒にピッタリです。
特定名称 特別純米
酒の種類 山廃
2023年8月15日
蒼田 純米吟醸 喜多屋 山田錦 精米55% アルコール15-16% 福岡 華やかな吟醸香があり色味はなく、口当たりブラムののような果実感でしっかりとした味わいがあり強さは中庸、軽い苦味に後口は柔らか目。 #note78 #裏天王寺
2023年8月10日
喜多屋 蒼田 山廃 山廃の香りがフワッと香り上品。合わせやすい
2023年3月31日
3400回目のレビュー超えてもガンガン行きますよ😙 只今、電車の中🚃 そう、仕事が終わって角打ちに向かっています😝 蒼田 山廃特別純米 生 お米は山田錦を使っています。 濃厚な山廃、だけど味わいは山廃らしくない。 やっぱり生だからそう感じるのでしょうか? それと甘味もあるしね😉 これ山廃って誰も気付かないのでは?🤔
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1
2022年12月23日
蒼田 純米吟醸 お米は山田錦を使っています。 非常にバランスが良いです。 やや辛口でしたけど、優しい飲み口で ミディアムな造りですね。
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2022年11月12日
蒼田 山廃仕込 特別純米酒 しぼりたて生酒。 夏と秋の生酒と比べると、やや落ち着きモードで開栓3日目の常温近くになるといつもの好きな甘酸コクが出てきた。 それまでは香りは少しぼんやり、甘味酸味は割りと控え目で最初は純米吟醸のが美味しかった。 個人的に味が開いてからは最高なんだけど、しぼりたての割には落ち着いてた。
原料米 山田錦
酒の種類 生酒
2022年2月5日
蒼田 純米吟醸 しぼりたて。 香り穏やかで、開栓初日はフルーティーで柔らかい旨味に僅かな甘味とピリリとした辛口で刺身に合う。 翌日は甘味がより顔を出して酸もじわっと出てきてバランスが良くなってきた! 開栓3日目で甘酸主体で辛口感は余りなくなったので、濃い目の料理とも相性が良くなってきた感じがする!
特定名称 純米吟醸
2022年2月3日
蒼田 本醸造。 安い!飽きない!程好く美味い! 香りは穏やで口に含むとフルーティーな甘さを軽く感じつつ旨味も膨らみながら余韻はキレッキレの辛口。 これは殆どの料理に合わせやすいやつ! 燗も試そうと思ったが、食中酒として抜群なので冷酒・常温で飲みきってしまった。 蒼田の生酒や純米系とはまた違って淡麗ながらバランス良しのお酒。
特定名称 本醸造
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2022年1月27日
主張の強い旨さ。生酒ならではのフレッシュさと濃さ
2021年12月10日