防長鶴のクチコミ・評価
-
masatosake
4.0防長鶴 (番外編) 超辛口 純米 生酒
飲んでほっとするおにぎりシリーズ
山田錦100% 精米60% アルコール15.5%
お米から出来ている、おにぎりと日本酒のマリアージュです。
穏やかな上立香で色味はほぼ無く、口当たりはすっきりとフルーティーな甘さがあり、味わいがしっかりと強めで軽く苦味ありの辛口酒。
こちらはお酒は日本酒バーで頂いたのですが、な、な、なんと!日本酒におにぎりまで付けてサービスで頂きました。
おにぎりは、しそと梅のおにぎりでラベルと一緒です。
すっきりフルーティーな口当たりでしっかりとした味わいがあり、しその香りに梅の酸味に合わせる日本酒として狙いは良い感じです。
でもおにぎりにあわせるなら、個人的にはもう少し淡麗のしっかりとした辛口の新潟酒あたりがいいかなというのが個人的な感想ですが、こういうマリアージュは楽しいのでOK #note722022年7月3日
-
Kenji Iwasaki
4.0防鳥鶴 純米無濾過生原酒(山縣本店:山口)
山田錦
精米歩合60
アルコール度数17
日本酒度3.0
酸度1.5
アミノ酸度
酵母
今回は、防鳥鶴なり。
(以下、開栓直後)
香 :穏★★⭐⭐⭐華
味 :淡★★★⭐⭐濃
甘辛:甘★★★⭐⭐辛
軽重:軽★★⭐⭐⭐重
中間・やや辛口
口に含んだときの感覚:
甘味★★⭐⭐⭐
旨味★⭐⭐⭐⭐
酸味★★⭐⭐⭐
苦味⭐⭐⭐⭐⭐
渋味⭐⭐⭐⭐⭐
刺激★⭐⭐⭐⭐
ほんのり甘味
酸味は穏やかに
プチプチ刺激
飲み込んだ後の余韻:
甘味★⭐⭐⭐⭐
旨味⭐⭐⭐⭐⭐
酸味★★⭐⭐⭐
苦味★⭐⭐⭐⭐
渋味⭐⭐⭐⭐⭐
刺激⭐⭐⭐⭐⭐
わずかに苦味
グレープフルーツ風味の炭酸水飲んだときみたいな後口
すっきりキレ
で、結局どうなのよ?
すっきり生原酒
甘味と酸味がバランスよく
フレッシュでほどよいボリューム感
生原だけど重すぎずすっきりとするする飲める特定名称 純米
原料米 山田錦
酒の種類 無濾過生原酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2022年3月4日
-
-
-
-
-
バカボンボン
3.0防長鶴 無濾過生
初銘柄です。
行きつけの酒屋さんオススメと言うことで純吟オリガラミとこちらを連れて帰りまずは純米から抜栓。
香りは酒感ややありでしたが口に含むと下にぴりっと。嫌味のない酸と口当たりで美味しくいただきました。17度だからか少し重く感じましたが温度が上がると口当たりまろやかに感じました。他の銘柄も楽しみですねぇ。しっかりと米の旨味が感じられるお酒でした。
アテは、いつもの魚屋さんの鮃とカンパチの刺し身。高齢のため近々引退かもとのお話があり寂しい一日となりました。引退される日まで少しでも多く通わせていただきます。R2.12.14、純吟 オリガラミを抜栓してところ純吟 オリガラミに軍配があがったため変更しました。すみません。テイスト ボディ:重い+1
2020年12月6日
-
-
-