天穏 (てんおん)純米酒 白ラベル
島根旅行1日目。
日本三大蕎麦の出雲蕎麦を食した後、出雲大社
を参拝。出雲大社境内では、偶然にも、
「日本酒発祥の地出雲」と書かれた碑を発見。
ちなみに、出雲国造り「いなばの白兎伝説」
から兎がモチーフになっていました。
「へー そんなんだ」と思いながら、色々
調べてみたら、「出雲国風土記」には、
「佐香の地にたくさんの神々が集まり、酒を
造らせて180日にわたり酒宴を楽しまれた」
という記述があり、佐香の地は現在の出雲市
小境町周辺にあたり、また「佐香」は「酒」
の語源となる言葉であり、これが日本酒発祥
の地のゆかりとのこと。
ということで、出雲地元の酒屋にて、出雲地酒
を購入し、島根県産のお米の旨みを味わい
ながら、美味しくいただきました♪