1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 島根の日本酒   ≫  
  4. 天穏 (てんおん)   ≫  
  5. 5ページ目

天穏のクチコミ・評価

  • 丸坊主丸眼鏡

    丸坊主丸眼鏡

    3.8

    天穏 土雲 改良雄町

    天穏の中でも変わったやつのひとつ
    酸度6.0の時点でお察しを。

    とりあえずワイングラスにて
    花冷 ◯+
    こういう酒やとワイングラスでも違和感なく呑める

    最後の一杯は、60℃近い
    熱燗 ◎

    意外にいけるホットレモネード感。

    2024年12月28日

  • 後半記憶が無い

    後半記憶が無い

    4.0

    無窮天穏 縁起

    香穏やか、優しい米麹の甘い香り。加えて遠くに生酛系の乳酸的な香りや、ほんのり甘いフルーツのような香りもある。

    口に含むと最初に感じるのは酸でそのあとに甘みと旨味、まるい味わいで苦みや渋みは少なめだが適度にある。中盤からは柔らかな旨味が口の中を支配する。余韻が心地よい。
    酒碗に入れると、生酛や山廃の乳酸感が出てくる。

    生酛・山廃・水酛のブレンドというだけあって複雑さを感じる。
    お燗は酸味が出てきて旨味しっかり、だけど飲みやすい。天穏らしい唯一無二さを感じる。

    このお酒はぬる燗が一番良かったです。奥深いお酒でした。
     

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年12月12日

  • ハイチュウ

    ハイチュウ

    1.0

    冷酒にしても熱燗にしても薄くて呑めない。山陰の銘柄はガツンときて熱燗楽しみにしてたのに…これはほんとガッカリ。もう買わない

    酒の種類 山廃

    テイスト ボディ:軽い+2

    2024年12月10日

  • りおねる

    りおねる

    4.6

    無窮天穏 天雲 生酛純米吟醸 改良雄町。

    天穏好きにはたまらないお酒でした。
    河北町の酒屋「源八酒店」にて購入。

    香りは穏やか。
    究極的な飲みやすさ。というと「美味しい水」系を思い起こしますが、これは違う。「美味しい水」は飲みやすいけど、旨味・辛味・酸味・甘味・苦味の焦点がボケがち。
    天雲はしっかりとした旨味、わずかだけど芳醇な甘味、澄み渡るキレが輪郭を持ちながらも飲みやすい。美味い!

    勿論食中酒としても秀逸。肉でも魚でもどんとこい!

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 生もと

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2024年11月18日

  • ゆきまる

    ゆきまる

    『天穏 齋香荒 2024』
    香りは少しこもった酸味。穀物酢の香り。
    酢、サワークリーム、こめ。 
    とろみのあるテクスチャー。
    米の粉っぽさを感じる。たっぷり米の旨みと酢のような強めの酸味!りんご感も感じる。
    りんご酢を飲みやすくした感じ?
    りんご酢にお米の甘味が合わさりまろやかになった。
    とはいえ余韻は酸味!穀物酢を醸し出す。

    でもさっぱり飲める。これが天穏。
    酸っぱいけども飲みやすい。これ。
    強烈な酸味とりんごと酸味。
    酢が合うならなんでも。なめろうなんかいい。

    2024年11月9日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.3

    燗 しまねの地酒フェア【東京交通会館】日本酒発祥の地 島根の蔵元自慢の酒、上質の酒をこの機会にぜひ味わって🍶

    2024年10月31日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    3.0

    しまねの地酒フェア【東京交通会館】日本酒発祥の地 島根の蔵元自慢の酒、上質の酒をこの機会にぜひ味わって🍶

    2024年10月31日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.0

    しまねの地酒フェア【東京交通会館】日本酒発祥の地 島根の蔵元自慢の酒、上質の酒をこの機会にぜひ味わって🍶

    2024年10月31日

  • 八反ラフター

    八反ラフター

    4.7

    はじめ酸がきゅんくるけど
    佐賀錦のぶあつい辞典みたいなあつみ詰まってます

    でもキレを出すブレンドがいいっす


    崎陽軒ぎょれんのXO醬、秘孔をついてくるうぅ

    まとまりはもうちょい先な気もするけど
    この先に曇りは無い

    2024年10月27日

  • gon78

    gon78

    4.0

    1643 2022/6 
    天穏 純米 無濾過生原酒
    奥出雲産五百万石 60%
    +4 18° 21/12 A+
    島根 出雲市 板倉酒造
    1800 3025
    原酒だから軽くはないけどほっとするやわらかさを感じさせる。
    燗を飲みたくなったので人肌燗にしてみると、少し表情は変わっても穏やかさは変わらず。
    なんかやっぱり家が一番落ち着くなぁというような感じ。
    こういう酒は大事。

    以前の記録も一緒に
    1367 2017/3
    純米無濾過生原酒
    奥出雲産五百万石 60%
    +10 1.9 7号 18° 17/2 A+
    1800 2970

    1442 2018/11
    馨 特別純米無濾過生原酒
    奥出雲産佐香錦 60%
    +10 1.7 K-1 18-19° 18/2 A
    1800 3240

    特定名称 純米

    原料米 五百万石

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年10月25日