1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 福島の日本酒   ≫  
  4. 奥の松 (おくのまつ)   ≫  
  5. 3ページ目

奥の松のクチコミ・評価

  • たけ

    たけ

    4.0

    奥の松 TK-1 特別純米原酒
    お米はチヨニシキを使っています。
    チヨニシキとは珍しいですね。
    TK-1という自社開発酵母にも注目でね👀

    味わいはやや甘め!
    優しい甘味が特徴でしょうか。
    他の奥の松とは、ちょっぴり異なるようなね😙

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2024年11月29日

  • マロンアサカ

    マロンアサカ

    3.9

    頂き物。
    燗で美味しいとのこと、これからの季節は嬉しい。
    のんべえ横丁の出番!

    冷やでもすこし酸味があってスッキリ飲みやすい。
    おすすめの熱燗が更に良い感じ。

    2024年11月23日

  • 協会69号

    協会69号

    4.1

    奥の松 吟醸
    頂き物の初銘柄 冷やでやってみると香りも呑み口もやたらに綺麗、おコメの旨味も感じて純米吟醸みたいと思ったりの福島の良酒👍 

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2024年11月15日

  • TakaS

    TakaS

    4.0

    奥の松 特別純米原酒 ひやおろし

    香り
    キャロットラペ

    味わい
    甘味、旨味の乗った味わい 茹でパイナップル フィニッシュにかけてキレ、ジンジャースパイス

    感想
    飲みごたえとフルーティさのバランス。

    2024年11月5日

  • 二兎

    二兎

    4.5

    辛口原酒
    燗酒が飲みたい季節。ぬる燗が美味い😋

    2024年10月26日

  • Kiyotaka  Hata

    Kiyotaka Hata

    4.0

    奥の松の特別純米。精米歩合60%、アルコール分15度。ひどい風邪を引いてしまい、1ヶ月くらい禁酒して、まだ本調子ではない中、スーパーで購入。久しぶりに奥の松を飲んだが、この値段で清酒の華やかさも味わえるという、相変わらずのコスパの良さを実感。

    2024年10月10日

  • 酔月

    酔月

    4.0

    純米大吟醸 奥の松 スパークリング

    グラスに注ぐとかなりのシュワシュワでうすにごりな状態です。
    口に含むと発泡感と甘辛ジューシーかと思いきや、スパッときれていなくなりました。
    味わいありつつもさわやかに飲めて美味しいです🥳

    買う時にスタッフの方から聞きましたが、自分が買った290mlボトルは甘めで、通常の720mlボトルはもう少し辛口寄りだそうです🤔
    度数も11と低いので、暑い日だとどんどん飲んじゃいそうですね😅

    特定名称 純米大吟醸

    酒の種類 発泡

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+1

    2024年10月6日

  • YASU.SHIRA

    YASU.SHIRA

    3.7

    奥の松 あだたら吟醸

    旅先にて購入。
    フルーティーで綺麗な吟醸香。
    落雁を思わせる和菓子の様な甘さが少し残りつつ、微かに辛口感がある。
    キリッと冷やして飲むのが吉。

    特定名称 吟醸

    2024年8月19日

  • ひとうおんせん

    ひとうおんせん

    3.0

    奥の松 本生 純米吟醸生酒
    福島へ花火大会を見に行った際に頂いた1本
    某スーパーの屋上で観覧。
    つまみは買いに行けるし、トイレはあるし、
    素晴らしい!ベスポジ!
    良い宴になりました
    スーパーより購入したこの地酒、
    なんとも美味いじゃないですか!
    最高の花火大会となりました

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年8月6日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    3.5

    日本橋ふくしま館MIDETTE🍶 日本酒3種飲み比べセット🍶

    2024年7月22日