1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 福島の日本酒   ≫  
  4. 奥の松 (おくのまつ)   ≫  
  5. 2ページ目

奥の松のクチコミ・評価

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.0

    第5回 ふくしま酒の会🍶ホテルサンルート須賀川

    2025年7月17日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    3.6

    第5回 ふくしま酒の会🍶ホテルサンルート須賀川

    2025年7月17日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.0

    第5回 ふくしま酒の会🍶ホテルサンルート須賀川

    2025年7月17日

  • Kaz

    Kaz

    5.0

    7/11(金)栃木市サンプラザにて開催された
    日本酒三昧(きき酒会にて)

    すごい高いお酒を飲ませて頂きました

    2025年7月13日

  • 滝澤雅幸

    滝澤雅幸

    5.0

    夏の風にこのお酒のキレの良さ。すべて夢まぼろしか。夏に辛口冷酒の組合せの奥深さを知る。風鈴の音。日本酒は飲み手の季節と共にある。
    遅くなりましたが末筆ながら、一時自分のスマホとの不具合を真摯に解決に取り組んでくれた当サイトのスタッフの誠意に心から感謝します。一人一人の気持ちが日本酒を育てている。

    特定名称 大吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2025年6月21日

  • バボビ

    バボビ

    5.0

    奥の松 大吟醸雫酒 十八代伊兵衛 720ml (二本松市)

    華やかな香りで、豊潤な旨味のあるとても美味しい日本酒です。たくさん受賞しているのが分かります。
    1本購入したからか、高級酒を含めて6種も試飲させて頂きました。

    2025年6月1日、ヨドバシカメラマルチメディア梅田で開催された『第二回全国日本酒祭(試飲即売会)』にて購入しました。24の酒蔵中、20蔵34種を試飲し、3種購入しました。試飲11種目。販売価格:5940円(税込)。

    『酒袋から自然に滴る雫だけを集めた貴重な酒。
    大吟醸造りの繊細さと、芳醇な香味が絶妙です。
    ◆受賞一覧
    独立行政法人酒類総合研究所主催 全国新酒鑑評会 金賞
    受賞歴(1998年~2025年)計24回
    2025年受賞歴
    インターナショナル・ワイン・チャレンジ 金賞
    令和7年福島県春季鑑評会 吟醸の部 金賞
    2024年受賞歴
    令和6年東北清酒鑑評会 吟醸酒の部 優等賞
    令和6年福島県秋季鑑評会 吟醸の部 金賞
    令和6年福島県春季鑑評会 吟醸の部 金賞
    アルコール度数/17、精米歩合/40%、日本酒度/+3。(ホームページより)』

    特定名称 大吟醸

    2025年6月2日

  • バボビ

    バボビ

    4.8

    奥の松 特撰 純米大吟醸 720ml (二本松市)

    ※1000レビュー(524ブランド)です。
    華やかな香りで旨味のある美味しい日本酒です。
    1本購入したからか、高級酒を含めて6種も試飲させて頂きました。

    2025年6月1日、ヨドバシカメラマルチメディア梅田で開催された『第二回全国日本酒祭(試飲即売会)』にて購入しました。24の酒蔵中、20蔵34種を試飲し、3種購入しました。試飲10種目。販売価格:2970円(税込)。

    『艶のある吟醸香と、心地よいまでの辛味と味わい。
    大切な方へのご贈答におすすめできる逸品です。
    ロングセラー商品である純米大吟醸。
    ◆受賞一覧
    ワイングラスでおいしい日本酒アワード 金賞 2025
    インターナショナル・ワインチャレンジ 2021
    [SAKE部門 純米大吟醸の部 GOLDメダル]
    モンドセレクション2025 金賞
    モンドセレクション2021 最高金賞
    アルコール度数/15、精米歩合/40%、日本酒度/+1。(ホームページより)』

    特定名称 純米大吟醸

    2025年6月2日

  • バボビ

    バボビ

    4.6

    奥の松 大吟醸(桜ラベル)720ml (二本松市)

    2025年6月1日、ヨドバシカメラマルチメディア梅田で開催された『第二回全国日本酒祭(試飲即売会)』にて購入しました。24の酒蔵中、20蔵34種を試飲し、3種購入しました。試飲9種目。販売価格:1810円(税込)。

    『大吟醸ならではの、淡麗できれいなのど越しとふくよかな芳香はその名の通り上品な味わい。
    ◆受賞一覧
    ワイングラスでおいしい日本酒アワード 金賞(2025)
    インターナショナル・ワインチャレンジ シルバーメダル(2024)
    全米日本酒歓評会 金賞(2021)
    アルコール度数/15、精米歩合/50%、日本酒度/+5。(ホームページより)』

    特定名称 大吟醸

    2025年6月2日

  • バボビ

    バボビ

    4.0

    奥の松 純米大吟醸(紺ラベル)720ml (二本松市)

    2025年6月1日、ヨドバシカメラマルチメディア梅田で開催された『第二回全国日本酒祭(試飲即売会)』にて購入しました。24の酒蔵中、20蔵34種を試飲し3種購入しました。試飲8種目。販売価格:1290円(税込)。

    『価値のある日本酒を手軽に楽しみたい。
    沢山のお客様の声にお応えするべく、原材料を一から見直し、高品質かつリーズナブルな「純米大吟醸」が完成しました。
    今宵わが家は紺(こん)な酒…
    マスカットを思わせる爽やかな香りと芳醇な旨味が、日々の食卓を彩り贅沢な時間を演出いたします。
    穏やかで気品あるネイビーカラーのラベルのとおり、「紺ラベル」との愛称で親しんでください。
    ◆受賞一覧
    ワイングラスでおいしい日本酒アワード2025 金賞
    ワイングラスでおいしい日本酒アワード2024 最高金賞
    モンドセレクション2025 金賞
    アルコール度数/15、精米歩合/50%、日本酒度/-2。(ホームページより)』

    特定名称 純米大吟醸

    2025年6月2日

  • バボビ

    バボビ

    4.1

    奥の松 特別純米 生貯蔵酒 720ml (二本松市)

    2025年6月1日、ヨドバシカメラマルチメディア梅田で開催された『第二回全国日本酒祭(試飲即売会)』にて購入しました。24の酒蔵中、20蔵34種を試飲し3種購入しました。試飲7種目。『販売価格:1480円。アルコール分:17度。精米歩合:60%。日本酒度:-1。
    心地よい爽やかな香りと、飲みあきしない旨味ある深い味わいです。(POPより)』

    特定名称 特別純米

    2025年6月2日