1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 福島の日本酒   ≫  
  4. 奥の松 (おくのまつ)   ≫  
  5. 18ページ目

奥の松のクチコミ・評価

  • shika

    shika

    3.0

    奥の松 あだたら吟醸
    ちょい辛口らしいけど飲みやすいほうかな。好きな人にはコスパ良いかも。
    15度 精米歩合60% 日本酒度+4 酸度1.3

    特定名称 吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年2月13日

  • たけ

    たけ

    3.0

    アル臭、ちょっとだけ感じますが、
    辛口でスッキリした味わいでした。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2019年1月24日

  • Y氏

    Y氏

    3.0

    いただきモノ
    華やかな立香 で 飲み口やわらか
    北鹿の北秋田 大吟醸に価格も味わいも似ていますね。
    贅沢を言うと少し厚みがある方が好みですかねー

    特定名称 吟醸

    原料米 その他

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2019年1月15日

  • chi310

    chi310

    3.0

    スパークリング。
    甘い〜。

    特定名称 大吟醸

    酒の種類 発泡

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2019年1月14日

  • chi310

    chi310

    3.5

    年末までの間、料理にも使えるかなーと量販店で購入。
    ひやおろし、、、?
    普通に売ってる日本酒でした。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2018年12月30日

  • Ko Taro

    Ko Taro

    頒布酒です。香りはフルーティだけど、味はそないフルーティじゃない。

    2018年12月22日

  • amoUr

    amoUr

    スパークリング

    2018年12月20日

  • あまいたいやき

    あまいたいやき

    2.0

    奥の松 特別純米生貯蔵酒 450円
    冷やで飲みましたが、鼻につんとくる匂いが苦手でした。製造から半年過ぎてたので味が変化したのかな?
    熱燗が好きな人には良いかも。
    20年ぐらい前、大学生の頃 コンビニで時々買っておいしく飲んでましたが舌が肥えたのかな?

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2018年12月16日

  • Kazutoshi Koga

    Kazutoshi Koga

    3.0

    日本名門酒会 2018年秋 純米酒領布会12月分1本目。
    原料米:五百万石、精米歩合60%
    日本酒度-2.5、酸度1.7らしいけど、杜氏さんが言ってるまろやかさが感じられずに、変な辛さを感じた。今年のIWCで普通の吟醸酒がチャンピオン・サケに選ばれた蔵なんだけど、俺の舌がバカなのかなぁ。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 五百万石

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2018年12月16日

  • ひとうおんせん

    ひとうおんせん

    3.0

    夏の間じっくり熟成された旨味を
    しっかりと感じられます。
    やや甘口ですがすっきりと味わえますので
    魚にもバッチリ合います♪

    特定名称 特別純米

    酒の種類 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2018年11月23日