裏・雅山流のクチコミ・評価

  • ノリ

    ノリ

    4.0

    裏・雅山流 本醸造 無濾過生酒

    さっぱりしてます。

    それだけです。

    2024年5月4日

  • 棚田米

    棚田米

    3.9

    山形出張でのいただきものです。

    九郎左衛門 裏・雅山流 月華 純米大吟醸 無濾過生詰。

    お初にお目にかかりますが、現地の珍しいお酒をいただけることに感激です。

    メインの銘柄の雅山流は自社田の出羽燦々を使っているようですが、この"裏"にその縛りは無く、今回のものは出羽の里を使っているそうです。

    華やかなライチ香から入ります。

    口に含むと軽く柔らかな口あたり。

    キュッとフレッシュな酸味。
    柔らかで控えめな甘みでスッキリ綺麗な大吟醸といった感じです。

    クセがなく、重くないので開栓初日は少し華奢な感じがします。

    翌日はチョット甘みが増えて後味に苦味を感じるようになりました。

    使用米:出羽の里
    精米歩合:50%

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 出羽の里

    酒の種類 無濾過 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2024年4月28日

  • ゆきまる

    ゆきまる

    2.5

    【裏 雅山流 祥華 本醸造 無濾過生酒】
    クリアでリンゴを想わせる味わい。
    軽やかさもありつつ軽すぎない。
    甘さもバランス良く、出張らない。
    日本酒のイメージの中で飲みやすい。
    バランスが良くて綺麗な余韻が料理と合いそう。

    2024年2月28日

  • Taku

    Taku

    3.0

    お勧めされウキウキして呑みましたがちょっと残念でした。
    やはりアル添はアル添かなぁという感じ。
    普段飲んでるお酒と比べると…
    とまぁ寒いので熱燗にして呑みます。

    2024年1月16日

  • succhii

    succhii

    4.0

    九郎左衛門 裏・雅山流 香華(こうか) 本醸造 無濾過生詰

    爽やかな砂糖水、という印象。
    ちょっと水が多すぎ、もう少し主張が欲しくなってくる。

    「隠れ房 新宿店」にて。

    使用米:出羽の里100%
    精米歩合:65%
    日本酒度:+3
    酸度:1.3
    アルコール度数:14度

    特定名称 本醸造

    原料米 出羽の里

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:普通

    2023年12月31日

  • ふふ

    ふふ

    4.0

    裏 雅山流香華
    いいですね~
    ほのかな甘みとスッキリ華やいだ
    香り
    これはフルーティーだ!
    日本酒度+2

    原料米 出羽の里

    酒の種類 一回火入れ

    2023年10月19日

  •  ryuutamomo

    ryuutamomo

    3.5

    『裏 雅山流』
    想像より華やか。楽器正宗に似てるかな。

    2023年9月13日

  • Zzz

    Zzz

    4.5

    裏・雅山流 香華 無濾過生詰本醸造
    一升瓶 2,695円
    山形県のお酒 伊勢五本店で

    特定名称 本醸造

    原料米 出羽の里

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:普通

    2023年8月23日

  • range

    range

    4.0

    超裏・雅山流 青風 純米酒・無濾過生詰
    山形の酒屋さんで冷蔵棚を眺めていたら裏・雅山流に超がついたラベルのお酒が並んでいました。
    店主さんらしき方に「超裏って初めて見ました」と話したら、裏・雅山流は特約店向けのアル添がメインの酒(純米系もあるようですが)で、超裏は純米酒で更に限られた特約店でしか扱っていないとのことです。雅山流は自前で育てた出羽燦々を使っていて、裏はその他のお米を使って造っているみたいなことも教えて貰いました。

    飲んでみたらお米の旨味が伝わる系ですが全体的にすっきりめでクセのない飲みやすいお酒です。生酒ですが日による味の変化もあまりなく何日もかけて飲むのに向いていると思います。

    特定名称 純米

    原料米 出羽の里

    酒の種類 無濾過 生酒

    2023年8月11日

  • hagi

    hagi

    4.5

    裏・雅山流 怜華
    本醸造 無濾過生酒
    有限会社 新藤酒造店



    詐欺氏に誘われ、イベント参加🎉🎉🎉
    21時開始というのでその前に腹ごしらえ&軽く2杯目🍶🍶

    雅山流、会社飲みでは相当飲んでますが、コメント初めて😄
    山形出張の際も、山形県民ですらJYD、朝日鷹買えないが、雅山流はオススメと言ってました~👍

    こちらも本醸造ながら香り良く、純吟に負けてない🎉
    詐欺氏頼んだ日本酒よりも良かっかな~(笑)
    次は錦鯉にこんにちわ~ですね(゚∀゚)

    イベント会場には素敵な絵が飾られてました~♥️
    秋田に来るなら、予約しないと入れませんから、注意必要です❗

    レビュー続きます(゚∀゚)

    2023年7月29日