裏・雅山流のクチコミ・評価

  • らら

    らら

    1.5

    飲んだ瞬間思ったのが私は苦手です。
    上立ちは甘めの綺麗な香りで期待して飲むと、カマンベールチーズの皮のような苦味と香り、それにメロンソーダのような不自然な甘さと香りが混ざりあった味がします。
    来福や上喜元でも似たニュアンスの味と香りがする時がありますが、何なのでしょうか?

    特定名称 本醸造

    原料米 出羽の里

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2018年5月10日

  • Shigeki

    Shigeki

    3.5

    九郎左衛門 裏・雅山流 怜華 本醸造生酒
    つくば市の美酒堂研究学園店で購入。1100円だったかな。
    久しぶりの本醸造スペック。華やかな香りとキレの良さが夏向きな感じです。スイスイ入っていきますね。

    特定名称 本醸造

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2018年4月21日

  • neo

    neo

    3.5

    うん、好みでした(ᵕᴗᵕ)⁾⁾

    2018年3月20日

  • スズ生酛

    スズ生酛

    3.5

    低温仕込み 無濾過純米酒生詰め 楓華

    「裏」という文字に惹かれてしまいました( *´艸`)
    思ったよりもスッキリ。かなりスッキリ。
    喉を通った後に舌に残る僅かな渋味•́ω•̀)?
    嫌いじゃない(^^;;

    少し温度あげた方が厚みが出てくる感じですかね。
    次は表の純米吟醸を狙って見たいと思います( ³з³)
    よこぜき酒店にて購入

    2018年3月13日

  • nabezou

    nabezou

    4.5

    ※こちらも先月飲んだお酒です。

    親父のお気に入り銘柄「裏雅山流」

    この芳華は香りが凄い!フルーティで豊かな味わい。お手頃価格でこのスペックは脱帽です。

    2018年3月11日

  • ハイチュウ

    ハイチュウ

    3.5

    香華
    この時期限定の生酒
    飲みやすくて美味い酒
    ぐいぐいいけちゃう(笑)

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2018年1月29日

  • AD

    AD

    4.5

    本醸造でこの旨さはやばい。そしてコスパ最高。

    とまらない、、、♪( ´θ`)

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2018年1月27日

  • Sakejiro

    Sakejiro

    3.5

    アル添してたらダメな訳じゃない。理由があって、完成してる。最高でした。

    2017年6月18日

  • KEN_ono

    KEN_ono

    3.5

    軽めの辛くち

    特定名称 純米

    酒の種類 生酒

    2017年5月10日

  • uchida_yosuke

    uchida_yosuke

    4.0

    祥華(きしょう)
    常温で旨味まったり。さすが雅山流。うむい。

    2017年1月17日