1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 新潟の日本酒   ≫  
  4. 荷札酒 (にふだざけ)   ≫  
  5. 3ページ目

荷札酒のクチコミ・評価

  • koujiの酒

    koujiの酒

    4.7

    荷札酒 紅桔梗 純米大吟醸

    やっと涼しくなってきて秋到来ですね〜
    ホント夏暑かった。
    皆様ご苦労様でした😸笑笑

    秋田酒こまち米で醸した一本は、
    去年はライチ、キンカン、
    サクランボの風味だったが...
    本年は梨ラムネっぽく、ややほろ苦く大人の味

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 酒小町

    2025年9月21日

  • G漢

    G漢

    4.5

    備忘錄

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 酒未來

    酒の種類 原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2025年9月20日

  • akim

    akim

    4.4

    加茂錦 荷札酒 播州愛山 純米大吟醸 特等米 '24BY  
    軽い口当たりの甘旨ピリ酸、旨味たっぷりです。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 愛山

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2025年9月15日

  • koujiの酒

    koujiの酒

    4.8

    荷札酒 越淡麗 純米大吟醸

    去年は★満点評価酒の越淡麗

    当蔵の水は名峰栗ヶ岳を水源とする
    加茂川の湧き水であるが...
    同じ新潟で育った越淡麗米は、
    荷札酒の中でも抜群に合う組み合わせである。

    ここまで澄んだ酒は中々ないぞ!!
    透明感は素晴らしく夏酒としてなら★満点酒
    ワイ😸の店に、(妄想ですが...)
    必ず置きたい一本。笑笑

    白ワイン、やや辛、淡麗系、水質感出酒、
    透明感のある酒好きの 方々に、お勧め酒

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 越淡麗

    2025年9月15日

  • Porco Rosso

    Porco Rosso

    3.9

    荷札酒月白
    山田錦純米大吟醸
    香り高く切れ味のある酒
    今夜は鉄板焼を肴にいただきました

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年9月14日

  • kazu

    kazu

    4.4

    美味しい…かったような気がする。だいぶ前に飲んだので忘れてしまった。

    2025年9月14日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.0

    炉端酒場🏮ぎんぎん🍶

    2025年9月12日

  • i ko

    i ko

    4.0

    2025年6月備忘録 ■荷札酒[saketime 19位]月白 げっぱく 新潟県加茂市 加茂錦酒造(株)+NK

    原  料  米:山田錦
    タ  イ  プ:純米大吟醸
    精 米 歩 合:40
    アルコール度数:14
    日 本 酒 度:+8
    酸     度:非公開
    ア ミ ノ酸度:非公開
    酵     母:非公開
    コンディション:2024BY 仲汲み 火入れ原酒 タンクNO.132

    初の荷札酒 精米歩合40%磨きまくってます まず香りは淡麗そのもの 液体は黄味がほとんどなくクリア 一口目、とてもすっきりで甘みとろみは感じないが奥のほうにほのかな甘みがあるかな ややピチピチ感あり 価格もう少し抑えてくれればリピートしたいんですけどね 私◯

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 一回火入れ 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2025年9月11日

  • 津田佑介(つだゆうすけ)|日本酒から地域活性化を目指す経営者

    津田佑介(つだゆうすけ)|日本酒から地域活性化を目指す経営者

    5.0

    加茂錦酒造(新潟)
    加茂錦 荷札酒 八反錦50 純米大吟醸
    (かもにしき にふだざけ はったんにしき)

    精米歩合: 50%(広島県産八反錦80%)
    アルコール度数: 13%

    ■酒屋の息子・津田佑介(つだゆうすけ)の所感
    製造から2ヶ月以内に飲む、入手困難な季節限定の繊細な逸品です。
    しぼりたての生原酒なので、加熱せず鮮度重視。
    バナナやマンゴーのような香りで、淡く軽快な後味の純米大吟醸。和食や前菜にぴったり🍶✨

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 八反錦

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年9月10日

  • shou

    shou

    5.0

    居酒屋で飲んだことがある銘柄であるため、なんとなく自分で購入してこなかったお酒。アタックは微炭酸+酸味、中盤に米の甘みが出て最後はスッキリキレる。個性はなく、似たようなバランスの日本酒はある(大信州とか?)が、この日本酒の特筆すべき部分は完成度とコスパである。四合版2000以内の日本酒でありながら、アルコール感が感じられない。米の甘みもしっかり感じられスカスカ感はないし、味も良い意味で安定しており、この価格帯にしてケチをつける部分が見当たらない。今後もリピートしたいと思える日本酒であるし、人にも勧めやすいタイプの日本酒である。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 五百万石

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年9月5日