1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 新潟の日本酒   ≫  
  4. 荷札酒 (にふだざけ)   ≫  
  5. 2ページ目

荷札酒のクチコミ・評価

  • shou

    shou

    5.0

    居酒屋で飲んだことがある銘柄であるため、なんとなく自分で購入してこなかったお酒。アタックは微炭酸+酸味、中盤に米の甘みが出て最後はスッキリキレる。個性はなく、似たようなバランスの日本酒はある(大信州とか?)が、この日本酒の特筆すべき部分は完成度とコスパである。四合版2000以内の日本酒でありながら、アルコール感が感じられない。米の甘みもしっかり感じられスカスカ感はないし、味も良い意味で安定しており、この価格帯にしてケチをつける部分が見当たらない。今後もリピートしたいと思える日本酒であるし、人にも勧めやすいタイプの日本酒である。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 五百万石

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年9月5日

  • koujiの酒

    koujiの酒

    4.7

    荷札酒 黄水仙 純米大吟醸

    黄水仙は去年の7月以来、2回目の購入
    ★評価は前回と同じ😽

    特徴=ジリジリ感(ガス)食中向きキレあり

    ここ最近立て続けて荷札酒を飲んでるが...
    どの酒も洗練感がある味わいで癖がなく
    暑い夏に最適酒なのは発見である。

    美味しくて好きな蔵でありますが、
    個々のカラーは期待程は良いも悪いも
    大きくは変わらないが感想...
    でも、どれを飲んでも★評価高めは流石である

    特定名称 純米大吟醸

    2025年8月31日

  • wajoryoshu

    wajoryoshu

    4.5

    加茂鶴* 荷札酒 純米大吟醸 播州愛山50%
    ​​上立ちから熟メロン香、含むと愛山らしい艶やかな甘が口いっぱいに広がり、酸添えでさらに甘旨は膨らむ。全体にクリアで終盤に現れる愛山独特のエグ苦がほぼない。荷札の愛山は初めて見たので、愛山好きとしてはつい買ってしまったが、これはかなり旨い。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 愛山

    酒の種類 一回火入れ 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年8月30日

  • 鴇(とき)

    鴇(とき)

    4.2

    吉川山田錦 特A地区産
    IMADEYA銀座にて購入

    静謐な雰囲気があり、
    口にするとシュワっとした飲み口に香りが追いかけてきます。
    味わいがブレないので、味の強いアテにも合いました。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年8月28日

  • HM

    HM

    5.0

    黄水仙 純米大吟醸
    何飲んでも美味しい荷札酒ですが、こちらもバランス良い味わいで大好きな味わいです。

    2025年8月27日

  • みすず

    みすず

    4.8

    備前朝日 淡麗フレッシュ

    確かにキリッと淡麗
    果実感は少しあるけど辛さがもっていく

    2025年8月22日

  • koujiの酒

    koujiの酒

    4.9

    荷札酒 純米大吟醸 播州愛山

    きました〜😽高評価酒

    嫌味のない甘さと口通り、そして説得力
    特等米はうなずけるな...

    軽めなテイストで度数は13%だが、
    普段より何故か酔いました〜(不思議?)😸

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 愛山

    2025年8月22日

  • 日々是美酒也

    日々是美酒也

    4.9

    加茂錦 荷札酒 黄水仙 純米大吟醸 BY24 を頂きます。久しぶりの投稿は大好きな黄水仙です。今年もメロンとバナナの香り、するりさらりとした飲み口、美味しいのです。感謝感激なのです。今気づいたんだけど、24は山田錦20で、それ以前は雄町80でした。これを見ると、蔵の味に対する試行錯誤感を感じます。お米も高いし。頑張ってほしいです。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 原酒

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+1

    2025年8月18日

  • Yinmo

    Yinmo

    5.0

    しぼりたて

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 酒未来

    酒の種類 原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2025年8月18日

  • koujiの酒

    koujiの酒

    4.7

    荷札酒 相場汲み 純米大吟醸

    お米は五百万石の火入れ、
    前々回、飲んだ同じ淡麗フレッシュ系の
    備前朝日に比べると、
    当酒は梨的なフルーティー感がある。

    荷札酒は全体的にバランスが良く
    スーッと飲める透明感&フレッシュ感は、
    素晴らしい😽

    平均的に高めの★評価がすぐ出る味は旨く
    購入者的には荷札酒全般、安定酒で嬉しいが....
    もう少し野性味(パンチ)があっても、
    よいかな〜と意見もややあります。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 五百万石

    酒の種類 一回火入れ

    2025年8月18日