1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 新潟の日本酒   ≫  
  4. 荷札酒 (にふだざけ)   ≫  
  5. 2ページ目

荷札酒のクチコミ・評価

  • みすず

    みすず

    4.9

    加茂錦 越淡麗 雫酒斗瓶囲い
    これも急いで撮影したからピンボケ

    すっきりうまい
    後味キリッと
    かなりおいしい

    2025年4月20日

  • みすず

    みすず

    4.9

    荷札酒 酒未来 雫酒斗瓶囲い

    人いっぱいで急いで撮ったからピンボケ写真しかないw
    cswにて

    他のやつと比べると早めに苦みくる?
    フルーティでとてもうまい
    荷札酒シリーズやっぱり好きやな

    2025年4月20日

  • 協会69号

    協会69号

    4.5

    荷札酒 純米大吟醸 槽場汲み
    微発泡でフレッシュでクリア
    荷札酒はコレが一番好きかな☝️

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2025年4月19日

  • みっちゃん

    みっちゃん

    4.0

    加茂錦 荷札酒 備前雄町
    令和7年2月、隣県の酒屋さんでオンライン購入。

    一年前に購入して良かった荷札酒、雄町があったのでついつい買ったもの。
    同じ銘柄でも方向性が違う感じ。幅広なのは流石なのかな。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年4月9日

  • 縦の皮

    縦の皮

    4.4

    荷札酒 短稈渡船

    結局こういうのが好き。

    2025年4月6日

  • yoshi

    yoshi

    4.5

    荷札酒 黄水仙 純米大吟醸 しぼりたて
    軽やか。ネットで日本酒を買うときにタイミングが合えば飲めるお酒。荷札酒は個人的に間違いのないお酒。中でも黄水仙は飲みやすい印象。ふわっと入ってきて、余韻爽やか。次のひと口が飲みたくなる。その日のやめ時が難しいかも⋯

    特定名称 純米大吟醸

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:普通

    2025年4月6日

  • みすず

    みすず

    4.9

    播州山田錦

    ザ日本酒って感じの甘みとキリッとした辛み
    めっちゃおいしい

    2025年4月4日

  • みすず

    みすず

    4.8

    備前雄町
    甘みなし すっきりした果実感あり
    軽めの苦味感がある
    荷札酒のシリーズ好き

    2025年4月3日

  • NO.7

    NO.7

    どれを呑んでも間違いのない荷札。久しぶりでしたが、ガス感があり、素晴らしく美味しいです。

    2025年4月3日

  • わふ

    わふ

    4.5

    紅桔梗

    う〜ん、うまい!
    爽やかさと旨味とキレが両立してて素晴らしいバランス。抜栓直後だけは、やや苦味のインパクトもあるけど、それも悪くない。室温に近づくにつれ、シロップのようなトロリとした甘味が酸味とのミルフィーユな旨味へと昇華。なめらかな口当たり。新政に通じる甘酸味。花見でも飲んだけど友人が「ワインみたい」と。たしかし。

    前から少し気になってたやつ。一升瓶を購入。
    播州山田と悩んだけど今回こちらに決断。

    でも…
    嗚呼播州山田錦〜(未練)
    あゝ冷蔵庫と肝臓のキャパ(お財布事情も)

    追記
    はからずもタンク№を囲っている丸印と、複数ページがあることを示す丸が皆既日食してる☀︎
    よし!次は金環日食を狙おうか。播州山田錦で。

    原料米 酒こまち

    酒の種類 生酒

    2025年4月1日