新潟 / 加茂錦酒造
4.31
レビュー数: 2190
【加茂錦】★★★★ 荷札酒 広島県産八反錦 純米大吟醸 50% 13度 しぼりたて 開けたては微発泡。 クリア、爽やか。甘くて華やかな酸味もあり。 後味にほのか〜に軽い苦味も感じるがそこもまたアクセントで良い。度数も低めで杯を重ねてしまう。 タイプ爽甘 甘3酸2旨2苦1 #sakenote
特定名称 純米大吟醸
原料米 八反錦
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2025年3月9日
キレがすごい。口当たりさわやか。
テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+2
2025年3月8日
加茂錦 黄水仙 13度 ヤバい酒。 華やかな香り。 クセのない飲みやすさ。 2合くらい飲もうと思ったら、 四合瓶が空いてしまった。 恐ろしい。
2025年3月7日
荷札酒 月白 純米大吟醸 すっきり果実ぽい清涼感 炭酸のパチパチと苦味 めっちゃおいしい 自分の好きな系統のお酒!
2025年3月5日
新潟県 加茂錦酒造 荷札酒 越淡麗 純米大吟醸 要冷蔵の酒 一年前の酒だが、開栓直後は舌に発泡感あり、香り高くさっぱりした味わいの酒 越淡麗でこれほど香り有りのは初めてれ感動! 2日目は香り少なくコクある酒になりました
2025年3月1日
備忘録 荷札酒 純米大吟醸 赤磐雄町 新潟県加茂市 加茂錦酒造 1日目 蜂蜜・キウイ・レモンを感じる 2日目 バナナ・キウイ・桃を感じる 呑むたびに変化するフルーティーな銘酒
原料米 赤磐雄町
2025年2月28日
美味しい!んだけれども、あれ、余韻が全くゼロ。これは口当たり、飲む瞬間を楽しむのかな。
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2025年2月26日
今日呑むのは新潟県加茂錦播州山田錦。 この酒蔵さんは時期やロットによって使うお米や作り方を変えてる人気な酒蔵さん。 荷札酒ですね 播州山田錦を50%まで削ったお米ですが山田錦とは思えないくらいフルーティーな香り。 バナナやマスカット、ライチの香りがする13%の低アルコール酒です。 なので生ハムやウォッシュチーズと合いますね。 見かけたら買ってみてください
原料米 山田錦
2025年2月25日
日本酒スタンド酛 田町店🍶週初めは、日本酒を始める🍶
2025年2月24日
黄水仙。 13度の低アル原酒の純米大吟醸。 久々の荷札酒ですが、生酒表示はありませんのでおそらく火入れ。荷札酒の生酒はほとんどなかったはず。 ただ、火入れでも生酒に近い味わいを残す技術が特筆。 味のある淡麗辛口系で食中酒としては万能ですし、少し物足りない感はありながらもまあまあいいお酒だと感じます。
酒の種類 原酒
2025年2月22日