十四代のクチコミ・評価

  • じゅんよんだい

    じゅんよんだい

    5.0

    2杯目は酒未来です。この酒米はさすが十四代といった感じの十四代らしさというか、これが十四代というお手本のような?お酒でした。それでいて料理ともすんなりマッチングするニクい奴です^_^そして系譜の横の文を見ると一番上が掛け合わされて作った酒米になってるんですね。このじゅう数年の歳月を味わってると思うとまた格別です。
    そして龍の落とし子も山田錦と単稈渡船の子孫にあたるということですね!失礼しました。。。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 酒未来

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+2

    2020年6月30日

  • じゅんよんだい

    じゅんよんだい

    5.0

    お気に入りの居酒屋に土曜日久々に行きました。ここでは十四代を攻めまくります!幸せです!1杯目は龍の落とし子。どうやらこの系譜を見ると山田錦や短桿渡船よりも前の世代のようです。そういうロマンも最高です。そしてフルーティーな香りよりキレが来るので一杯目に、つまみに最高にマッチしました!

    特定名称 純米吟醸

    原料米 龍の落とし子

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2020年6月30日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.5

    酒未来~~~~
    このラインナップは−−−−
    いいんですか?

    特定名称 純米吟醸

    原料米 酒未来

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト 甘辛:甘い+2

    2020年6月29日

  • Sugurise

    Sugurise

    4.5

    家飲み初の十四代!
    フレッシュで瑞々しく酸も感じてキレが良い。
    パイナップルぽくトップは甘みがあるが重くなくスッキリ。気持ち酸を強く感じるかな…
    今日のあてはメジマグロで脂ものって濃厚。
    これをあてに食中酒として飲むと酸味が打ち消してウォッシュ効果?で丸い骨格でバランス良く贅沢な気分を実感。
    以前、外で十四代を初めて飲んだときのことを思い出す。
    一緒に飲んだ知人は、十四代の中取り純米無濾過を「森の中にある静かで波紋一つない澄んだ湖みたい」と例えて、すごく納得して感動した。
    開栓初日は評価Maxとまで行けず恐れ多いですが、しばらく変化も感じながら十四代を楽しませてもらいます!

    2020年6月28日

  • 山田 庄司

    山田 庄司

    3.0

    2020/06/28 きせつ料理 なるみ
    十四代 中取り純米吟醸 播州愛山

    2020年6月28日

  • 八反ラフター

    八反ラフター

    4.5

    誕生祭です
    今年は愛山、山田だそうです
    果たして

    一口目なんかちぐはぐだなーと
    とろみあって軽やかに芳潤でスッと切れるんですけど
    一体感が??
    と思いつつも
    二杯目からあー十四代だわーってなりますね笑
    どこかカラメル的な熟感あって
    室温高くなるとバニラ的要素も
    がしかし
    こないだのsatinと比べると兎に軍配私は
    でもどっちが杯が進むかといえば本丸
    うーん寝かせたかったけど、、6人で飲みましたが瞬殺でした

    2020年6月27日

  • エイサー

    エイサー

    4.0

    十四代 本丸
    この酒は「安い」「旨い」がピッタリなお酒だと思います。
    アル添とは思えないくらいアルコール臭がなく、フルーティーで芳醇。素晴らしい✨

    特定名称 特別本醸造

    原料米 美山錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年6月27日

  • たけ

    たけ

    4.0

    十四代、中取り純米無濾過です。
    久しぶりに頂いた十四代、
    味を思い出すように堪能。
    味のベースは十四代らしい吟醸香と旨味ですが、
    十四代の中でも結構しっかりとしていて、
    奥深い味わいです。

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2020年6月27日

  • katachiim

    katachiim

    こんな雰囲気の十四代もあるんだ。そう思いました。
    バナナのような風味。
    ちょっと重たい感じ。
    後味の酸が強め。

    正直に思ったことを言うと、初めて飲む十四代がこれだとしたら、洗練されていなくてガッカリするかもしれない。

    けどこの雰囲気のお酒を沢山飲んで来た僕は思ったんです。

    この感じでも十四代は美味く、いろんな酒の先にいる(ある)のが十四代なんだと改めて思いました。

    2020年6月23日

  • koume

    koume

    5.0

    開け散らかしのせいでまだ残ってたんすよ笑
    そこで前回は普通にお燗でしたが今回はもう当分出来ないであろう錫片口でお燗!
    44℃へGo!熱湯湯煎であっと言う間に到達!
    めちゃくちゃふくよか甘旨酸の集大成やん!
    もう多くは語らなくてもよし!
    今人肌最高に美味いっす!

    特定名称 純米

    原料米 美山錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年6月23日