十四代のクチコミ・評価

  • 田川の鯉

    田川の鯉

    5.0

    十四代 純米吟醸 愛山
    フルーティーな甘さが全開で押し寄せてくるもののすぱっと切れるのは流石ですな。文句なしの星五つ。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 愛山

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+2

    2020年7月22日

  • まさやんの穴る。

    まさやんの穴る。

    5.0

    十四代 純米大吟醸 白鶴錦

    BAN

    2020年7月22日

  • 福助

    福助

    4.5


    十四代 中取り純米吟醸 播州愛山

    知人一家の来訪に合わせて開栓。香りはメロンのような透明感のある華やかさ、口に含むとふわりときめの細かい甘味、山田錦に比べると後口に感じる酸味がジューシーな感じを演出しています。開栓後、時間とともに甘味が強くなり温度が上がっても甘味の主張が強くなります。時間の経過で雑味等は感じないあたりは流石です(^^)

    特定名称 純米吟醸

    原料米 愛山

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年7月22日

  • 務め人苦弊死

    務め人苦弊死

    4.5

    無濾過 中取り純米

    よくある十四代の味。
    美味しいけど。

    2020年7月19日

  • 務め人苦弊死

    務め人苦弊死

    4.5

    特A山田錦50

    甘くて幸せ桃みたい
    プチプチしてて最後にキュイっと上がる感じ。

    2020年7月19日

  • Tokio

    Tokio

    4.0

    吟撰

    購入後しばらく温めておいた(ちゃんと氷温保存)
    十四代吟撰

    流石は十四代、、うまいなあ。
    でも後味に微かなエグ味、というか一般の日本酒によくある雑味が感じられる。
    個人的には玉返しの方が美味しいと思ったり。。。

    贅沢な舌になったもんだよ

    特定名称 吟醸

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+2

    2020年7月16日

  • satraksake

    satraksake

    3.5

    龍の落とし子という酒米。
    開発された物らしいです。

    農口尚彦杜氏に密かに
    教えて頂いた事もあるというだけあって、
    キレがいい!
    香りもいいお酒ですが、
    少しキレイ過ぎた気がしました。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 龍の落とし子

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2020年7月16日

  • nao

    nao

    5.0

    十四代 酒未来 純米吟醸

    自然薯を食べに出掛けた帰り道の酒屋で出会えました。
    鍋島3種飲み比べする予定でしたが予定変更です‼︎

    グラスに注ぐときから既に良い吟醸香
    口に含めばマスカットの香り
    味濃い目でパンチあるけど後味スッキリキレて無くなる。
    うめーわ‼︎言うことなし‼︎
    十四代何本か飲んでるけど自分で買った思い入れもあり、今までで一番美味い‼︎

    小瓶に1合だけ残して飲み干してしまいました。
    磯自慢も5合以上飲んでしまったので明日が怖い…
    残るあと1本は義理のお父さんと飲みたいと思います

    2020年7月12日

  • からあげ

    からあげ

    5.0

    十四代 吟撰
    ほんのりメロンの香り、味もメロンの様な味でした。
    美味すぎですね!

    2020年7月12日

  • ゆうぽんた

    ゆうぽんた

    5.0

    ちょっと前の「十四代を飲む会」で頂いた写真をアップ。とても美味しかったです。

    2020年7月11日