1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 茨城の日本酒   ≫  
  4. 結ゆい (むすびゆい)   ≫  
  5. 24ページ目

結ゆいのクチコミ・評価

  • 縦の皮

    縦の皮

    4.0

    結ゆい 純米吟醸

    実家最寄駅の駅ビルにある酒屋で購入。300mlです。

    含んだ瞬間は所謂セメ臭がするのであまり好みじゃないのですが、そこからは甘ウマでいい感じです。
    小瓶でこれなら価格的にも気軽にオススメしやすいですね。

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年7月28日

  • RK

    RK

    3.5

    これも初米かな
    朝日栄ほど主張は強くない
    普通にうまい

    特定名称 純米吟醸

    原料米 ひたち錦

    2020年7月24日

  • natsu

    natsu

    4.0

    『Angel4 アマビエ 結』開栓⠀

    ホントはAngel4全部並べて飲み比べたいのだけれど、保管場所の関係で出来なくて・・⠀
    なので順番にいただいています。⠀

    さてさて『結』さん⠀
    こちらは甘味よりも旨味。⠀
    フワッと口の中に旨みが広がるのとほぼ同時くらいに酸でズバッと切ってくる、そんな印象

    なるほど、これが結城酒造さんのDRY!⠀

    先にいただいた朝日栄さんとはまたまるで違うDRYさ。⠀
    美味しいですね!⠀
    じっくり楽しませていただきます。⠀

    残る2本は町田酒造と幻舞。⠀
    楽しみです。⠀

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2020年7月15日

  • haya

    haya

    5.0

    結-ゆい- 純米吟醸 夏吟風 です。

    コバルトブルーのボトルがとても綺麗。

    口に含むと、ライチのようなフルーティー。
    甘口でいて、酸味が下支えしてるので、バランス最高!
    ボリュームもしっかりめで、グラス1杯で満足できます。

    女性らしい、甘くて柔らかいお酒です。
    このお酒、他にも追いかけたくなった=3

    お通しのクラゲの酢の物と、本日のおすすめ、梅貝の旨煮を合わせましたq(^-^q)

    酢の物さっぱり。
    旬の梅貝の磯の旨味が堪らない。
    どちらもコリコリ食感がアクセント。

    旬のお酒に、旬のお料理を合わせる。
    これこそ、外呑みの醍醐味!

    特定名称 純米吟醸

    原料米 吟風

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2020年7月8日

  • 田川の鯉

    田川の鯉

    5.0

    フレッシュさの中に 白桃のような甘みがじんわり。キレもよし。すいすい杯が進む。やはり雄町のお酒を作らせたら最高峰の蔵ですね。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2020年6月21日

  • natsu

    natsu

    4.0

    『結 ゆい』
    久し振りに飲みたくなりまして。⠀
    赤磐雄町を選択⠀

    甘めなんだろうけれど甘過ぎるわけではなくフルーティ、
    そのまま旨味がふんわり広がります。
    酸味はそれほど強くもなく、喉を通した後に若干の苦味が余韻として残る感じ。

    うん、美味しい!

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年6月20日

  • 米騒動

    米騒動

    記録用

    2020年6月13日

  • 転売反対!

    転売反対!

    3.5

    結 特別純米 赤磐雄町亀口直汲み 
    生酒 2020.05製造
    綿飴のような甘さが前面に出てくる。
    自分には甘過ぎて、鼻に付く甘があるが、
    好きな人には堪らない甘みかも。
    甘めの射美といった感じだろうか…
    好みは別れるだろう。

    特定名称 特別純米

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2020年6月3日

  • Takashi Rikukawa

    Takashi Rikukawa

    4.0

    雄町のひやおろし。
    果実様と糖蜜様の間くらい。
    期待を裏切らない旨さ。

    2020年5月31日

  • aisland

    aisland

    4.0

    結 ゆい 純米吟醸 山田錦
    生種 精米歩合50% 16度
    備前雄町の飲み比べ。ほぼ1年冷蔵庫で寝かせた生酒です。こちらも軽やかな吟醸香、フルーティな飲み口。旨味も酸味もとても良いバランスで美味い。甲乙つけがたい!週末仲間と飲み切ってしまい、2日目が分からず・・・。残念!また買おう!

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年5月25日