栄光冨士のクチコミ・評価

  • wade3211

    wade3211

    5.0

    ザ 愛山
    という感じで、万人受けする感じです

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2025年4月27日

  • wade3211

    wade3211

    4.5

    甘い
    ゆったり飲むのにいいです

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 愛山

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+2

    2025年4月27日

  • hagi

    hagi

    4.6

    榮光冨士 菫露 威吹(スミレツユ・イブキ)
    純米大吟醸 無濾過生原酒
    冨士酒造株式会社


    春酒もそろそろ終わりと思い、こちらをチョイス🍶
    黒にゴールドの文字が異彩を放ってます笑

    さすがJDG、開栓後からフルーツ系の香りが広がります🎶
    ピチシュワはありませんが、好みの甘味💕
    美山錦78と山田錦22のミックスですが、とても美味い👍
    裏書きどおりのバランス良き、フィニッシュに極僅かな渋味はありますが軽やかに飲めます💪
    ただ、アル度は約17ありますのでグビグビいくと酔っちゃいますね~(゚∀゚)

    やはり榮光さんはハズレなし🙌
    限定酒第1段とか、超限定とか、ラベルの情報量にパワーありすぎますけど、第2段が出たら買ってみたいわ~😁

    3枚目は会社の懇親会でいただいた
    「不動 吊るししぼり無濾過純米吟醸 生原酒」
    こちらもアル度は高目でしたが、酒こまちらしい好みの味でクピクピと杯が進んだわ〜✨


    #MEN TIME
    #はち(秋田市)
    #ハチミソ
    #辛そうに見えるけどそれほどでもない
    #ハチミツ連想させるけど甘くない
    #ちょい辛で奥深くて旨い味噌󠄀ラーメン
    #結構好みの味、ハチ醤油も食べてみたい

    2025年4月25日

  • numa

    numa

    4.0

    本日3杯目はお通しのチーズと苺に合うお酒をリクエスト。

    栄光冨士愛山。

    お酒単体だと甘さが強いですが、アテのチーズ&苺とは相性抜群!
    まさに料理と最高のマリアージュといえます!

    最近は辛口系を好んで飲んでいますが、日本酒ソムリエのような方に選んでもらうと新しい発見が見つかります✨

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 愛山

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年4月24日

  • 環那のパパ

    環那のパパ

    4.4

    愛山
    美味いね
    甘シュワ
    軽くはない

    社外はもちろん、社内にも敵がいた!

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 愛山

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年4月22日

  • オゼミ

    オゼミ

    5.0

    2025 0421
    ☆☆☆☆☆

    栄光冨士

    純米吟醸
    無濾過生原酒
    しぼりたて
    仙龍
    美山錦100%
    加藤清正公ゆかりの酒蔵
    蔵出限定酒
    仕込乃参號
    精米歩合50%
    日本酒度 -7.0
    酸度 1.8
    アミノ酸 0.8
    アルコール 16.6度
    創業 1778

    冨士酒造
    山形県 鶴岡市

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    2025年4月22日

  • カルブラートル

    カルブラートル

    4.0

    2025年3月16日購入
    栄光冨士 酒未来 純米大吟醸無濾過生原酒

    急にいい日本酒が飲みたくなったので、近所の酒屋で購入。徒歩圏内で栄光富士が買える。ありがたや。

    買うのは初めての栄光富士ですが、うんまい!
    ジワーっと沁みる。
    今日はこんなのが飲みたいという、ドンピシャな味でした。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 酒未来

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年4月21日

  • 小野雄町

    小野雄町

    4.5

    栄光冨士 煌凛 純米大吟醸 無濾過生原酒

    こちらも初物リンゴ🍎やメロン🍈のような華やかな香り
    濃密な甘さのファーストアタック
    いつもの栄光冨士らしさ

    含んでしばらくすると芳醇な旨味と含み香がほわっと広がる
    ジューシーな酸とピリッとした辛さでキレる

    入りの甘さとキレの辛さがシームレスにつながるクリアな飲み口

    2025年4月20日

  • G1

    G1

    3.8

    日本酒度マイナス6なので甘いが、確かにクリア
    とはいえ無濾過原酒でアルコール度数16℃超なのでガツンときます
    吟醸香あるね。栄光冨士はこれが初めてでしたが、おそらくこちらは主流じゃないだろうと、また他のものをのんでみたいと思います。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 出羽燦々

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年4月20日

  • succhii

    succhii

    3.1

    (★3.1)栄光冨士 精撰

    熱燗にして頂く。クラシック日本酒的でありつつもクセはさほどなし。
    ただ積極的に飲もうとは思わないかな…。

    鶴岡市のふるさと納税にて。

    特定名称 本醸造

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2025年4月19日