1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 秋田の日本酒   ≫  
  4. 亜麻猫 (あまねこ)   ≫  
  5. 3ページ目

亜麻猫のクチコミ・評価

  • たけ

    たけ

    4.5

    亜麻猫 
    お米は秋田酒こまちを使っています。
    まあ、今更ながら言う事無いですね。
    この甘酸っぱさ、中毒者がいるのも納得です😌

    ただ、やっぱり角打ちにも、
    新政オタクみたいな人がいてね、
    それしか飲まない人がいるんですよ。
    他にも美味しいお酒なんて、
    たくさんあるのに残念だわぁ😢

    今日の角打ちレビューはここまで☑️
    続きはまた明日👋

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2025年5月19日

  • sakenomiya

    sakenomiya

    4.6

    PRIVTE LAB 亜麻猫
    白麹仕込みの酸味爽やかな一本
    初めて飲んだ時は驚いたものです
    生酛の杉桶を感じますね

    2025年4月28日

  • わふ

    わふ

    4.2

    直汲

    強めの酸味から時折り甘味がフワッとねぇ

    『レモンピールや焼きたてのパンの香ばしいイースト香が主体の香りではないだろうか。(中略)貯蔵性も高く、3年以上の冷蔵熟成をおすすめしたい。』

    2025年4月28日

  • わふ

    わふ

    4.6

    spark

    買ったことあるの忘れてた…
    でも、そのときより美味しく感じる

    『梅や紫蘇、桜餅を彷彿とさせる香り。味わいとしてはかなり濃厚タイプの「亜麻猫スパーク」である。(中略)すでに充分な飲みどきを迎えているので、できるだけ早くお飲みいただくことをおすすめする。』

    ミンクくじら煮と

    原料米 秋田酒こまち

    酒の種類 発泡

    2025年4月28日

  • ながーー

    ながーー

    4.4

    料理屋さん②
    初めて新政酒造

    2025年4月25日

  • コリンキー

    コリンキー

    5.0

    同じような、モダンで低アルの生酛は増えてきたけど、これはやはり別格。バランスがよくて、満足感がある、幸せになれるお酒です。

    2025年4月18日

  • akim

    akim

    4.4

    新政 白麹仕込純米酒 亜麻猫
    白麹にしては、いい甘旨酸。それほど酸味は強くありません。
    4/9 賓⑤

    酒の種類 生もと

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2025年4月10日

  • hagi

    hagi

    4.9

    亜麻猫 直汲
    白麹仕込 純米酒
    新政酒造株式会社


    亜麻猫直汲を飲むのは1年半ぶり😻
    2024年6月製造、10月出荷の14ロット
    Seaval 044/180とタグには記載

    いつもながら香りの説明は難しいので省略笑
    グラスには極微泡.。o○
    味はスッキリとした酸味と極軽甘で優しい柑橘系ジュース🎶
    しっかり口に含んで味わうと、僅かな苦味はありますが、きれいに流れて残らない👍

    もはや一般的な日本酒とは別ジャンルのお酒かも(゚∀゚)
    ARMSのお酒を飲むたび、面白いな~とかスゲーな〜とか感心しちゃいます💪


    猫直を開けたので、何なら最高峰と飲み比べしてみたいと思います🍶

    2025年3月20日

  • みすず

    みすず

    4.8

    塩麹仕込み
    かおりはアルコール臭
    飲むと果実感あってでも甘さ控えめ

    2025年3月17日

  • th

    th

    4.0

    亜麻猫
    精米歩合60%

    ついに手に入れました新政のお酒。定価で買えて感涙です。白麹なので酸っぱい系かな?瓶が可愛い🩷楽しみです!

    これは…日本酒ですか?白ワインと違うんですか?むしろ白ワインでは?と思うような味わい。出荷からかなり経ってますが、火入れだしあまり関係ないように思われ。となると、やはりこれは白ワインですか?日本酒でこんな味わいになるなんて、めちゃくちゃチャレンジやと思いました。凄い…
    白麹仕様の日本酒も何本か飲みましたが、らしさはありながらも優しい味わい、キレも良くてスイスイ飲めちゃいますね。食事というよりは、デザートと合わせるとめっちゃ美味しいと思う。

    このお酒、かなり異色ですねー。妻は絶賛してましたが、私は白ワインを飲まないのでちょっとチャレンジ過ぎました。日本酒の新しい可能性を感じつつ、より日本酒を識るには色んなお酒を飲んで研究しないといけないと嗜められた気がします。美味でした!

    特定名称 純米

    原料米 秋田酒こまち

    酒の種類 生もと

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2025年2月26日