1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 秋田の日本酒   ≫  
  4. 亜麻猫 (あまねこ)   ≫  
  5. 2ページ目

亜麻猫のクチコミ・評価

  • th

    th

    4.0

    亜麻猫
    精米歩合60%

    ついに手に入れました新政のお酒。定価で買えて感涙です。白麹なので酸っぱい系かな?瓶が可愛い🩷楽しみです!

    これは…日本酒ですか?白ワインと違うんですか?むしろ白ワインでは?と思うような味わい。出荷からかなり経ってますが、火入れだしあまり関係ないように思われ。となると、やはりこれは白ワインですか?日本酒でこんな味わいになるなんて、めちゃくちゃチャレンジやと思いました。凄い…
    白麹仕様の日本酒も何本か飲みましたが、らしさはありながらも優しい味わい、キレも良くてスイスイ飲めちゃいますね。食事というよりは、デザートと合わせるとめっちゃ美味しいと思う。

    このお酒、かなり異色ですねー。妻は絶賛してましたが、私は白ワインを飲まないのでちょっとチャレンジ過ぎました。日本酒の新しい可能性を感じつつ、より日本酒を識るには色んなお酒を飲んで研究しないといけないと嗜められた気がします。美味でした!

    特定名称 純米

    原料米 秋田酒こまち

    酒の種類 生もと

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2025年2月26日

  • Shamisen Man

    Shamisen Man

    4.0

    居酒屋にて。
    裏ラベルにあるように甘酸っぱいテイストで、アイスと一緒に飲むととてもよく合いました。流石に普通の食事とは合わせ辛かったです。

    特定名称 純米

    原料米 秋田酒こまち

    酒の種類 生もと

    テイスト 甘辛:甘い+2

    2025年2月23日

  • ポンチー大将

    ポンチー大将

    4.8

    亜麻猫
    alc13% 精米歩合60% 720ml/2,335円
    爽やかな酸味、軽くてどんどん飲める

    原料米 こまち

    酒の種類 無濾過生原酒 生もと

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+1

    2025年1月21日

  • izumi

    izumi

    4.0

    ぺた。酸味があるけど尖ってない、嫌な味ではないです。酸味注意とは言われましたけどこれは美味しいです。陽乃鳥と比べると陽乃鳥になっちゃうしょうがない。

    2025年1月18日

  • ゆきまる

    ゆきまる

    『新政 亜麻猫 34special Origarami Nama』

    頂き物の超限定亜麻猫。
    (澄み酒)
    新政らしい酸味の効いた香り。
    マスカット、レモン。

    超ジューシーなめらかな口当たり!
    フレッシュな酸味!これぞ亜麻猫って感じの酸味が舌を襲う。
    ケミカルな甘酸っぱさも寄り添う。飲み込むとややビター感が一瞬出てくる。そのあとは果汁の如く余韻。


    (混ぜ)
    クリーミーな米の甘い香り。
    ホエイ、ヨーグルト、上新粉。
    なんじゃこりゃ。フレッシュジューシーでシルキー!
    ヨーグルトというか米の甘味が合わさる!
    そこにマスカットや梨感が寄り添う。


    おりがらみ故の清涼飲料水感ぱない!

    おりがらみの甘味により酸味が柔らかくなってる。
    飲み込むとケミカン感ある甘さと苦味でさっと流れる!

    レモンのような余韻。
    シルキー爽やか!
    ガス感はない。



    二杯目⭐️
    梨とバナナ!
    味と香りがまさに!
    梨感ぱねえ。

    聞いてた話と違ってガスなし。
    冷蔵庫で抜けた?

    最近のロットに比べて甘くない。

    2025年1月12日

  • munisystem

    munisystem

    5.0

    新政 亜麻猫

    亜麻猫を飲むのはかなり久しぶり。
    第一印象としては甘酸っぱい、まるでロゼワインのような日本酒。
    白麹から来ているであろうストロベリーのアロマとフレーバー、乳酸や新政といえばの酸味をダイレクトに感じる。
    かなり甘さがあるが、酸味によってくどさはなくグイグイと飲めてしまう。

    もう一本あるので、そちらはもう少し寝かせて味の変化を楽しみたい。

    2025年1月5日

  • TLG

    TLG

    5.0

    新政 亜麻猫 直汲み

    今回のは甘味が凄くありました。
    ピチピチとした舌触りに甘味と酸味が入り混じってきます。
    フィニッシュは白麹由来の酸味の余韻。
    これは期待値を上回りました。

    特定名称 純米

    酒の種類 一回火入れ 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2024年12月30日

  • sayami

    sayami

    記録用。

    2024年12月25日

  • LSc53

    LSc53

    4.5

    亜麻猫スパーク
    今日はクリスマスイブなので大事に取っておいたこのとっておきをいただきました。亜麻猫特有の酸味に瓶内二次発酵の炭酸、うまいです。

    2024年12月24日

  • akim

    akim

    4.3

    白麹仕込純米酒 亜麻猫 第13世代 スパーク    
    シュワシュワ甘旨。軽く、後味はスッキリ。
    11/22 丈や日本酒の会①
    忙しくて、しばらくレビュー止まっていました。
    1ヶ月ほど前に行った日本酒の会のお酒からレビュー再開です。まだ忙しさは続いていますが、ということで、2000レビュー達成です。

    酒の種類 無濾過生原酒 発泡 生もと

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2024年12月22日