1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 秋田の日本酒   ≫  
  4. 天蛙 (あまがえる)   ≫  
  5. 17ページ目

天蛙のクチコミ・評価

  • Y氏

    Y氏

    4.5

    3匹目の蛙は冬を越しました。
    確かに開栓は1、2匹目より楽ですが10分はかかりました,
    オークですが 最近の新政のウッディフレーバーは感じません。 それでも落ち着いた味の中に 絶妙な渋さ 美味い
    いつもながら すぐ空になりました。

    特定名称 純米

    原料米 あきた酒こまち

    酒の種類 無濾過 生酒 発泡 生もと

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2019年2月26日

  • うずらちゃん

    うずらちゃん

    5.0

    天蛙

    リピート!1回目は開栓に失敗して9割の蛙を逃す。2回目は1匹残らず蛙をゲット!

    味はうんまい、シャンパンみたい。新政らしく酸味あり(溜め込みデータ放出中)

    酒の種類 発泡

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2019年2月5日

  • Takashi Rikukawa

    Takashi Rikukawa

    3.0

    夏くらいに飲んだ1本
    開栓に30分
    自分には酸っぱ過ぎた。

    2019年1月17日

  • katachiim

    katachiim

    最後の日本酒は天蛙のオークで。
    今までありがとうございましたm(_ _)m
    今日からウイスキーに戻ります。笑
    ではさようなら。

    2019年1月13日

  • ぴろ

    ぴろ

    4.5

    天蛙 BY29
    「今期の天蛙は活性が強過ぎるので、ガス抜きのために店頭で開栓させていただきます。」
    購入店でそう言われ、できるだけ振動を与えぬよう注意して持ち帰り、自宅で飲もうといざ再度開栓。
    私は天蛙を甘く見ていたようです。シャンパンのように吹き出し、貴重な酒が半分以上失われました。
    残った酒は文字通りシャンパンかのごとく芳醇で鮮烈な酸味甘味に溢れ飲みやすく、あっという間に飲み干されました。取り扱い注意。

    特定名称 純米

    原料米 あきた酒こまち

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+1

    2019年1月2日

  • 吾郎丸

    吾郎丸

    4.5

    【新政酒造(株)】

    天蛙 oak 2017 2018.3月詰

    720ml 9度 杜氏 植松誠人

    oakのthirdよりfirstの方が好きです。
    中々入手困難なお酒ですね(T_T)
    いつも抜擢して飲みきってしまうので今回は3日位置いてみます。
    いつものながらこれが米から出来てるのが信じ難いですね!

    特定名称 純米

    原料米 あきた酒こまち

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2018年12月16日

  • かぶかぶ

    かぶかぶ

    4.0

    今宵は珍しく妻が飲むと言うので、折角なので天蛙3ロット目を開栓。今回もレマコムから出しての即開栓なので吹き零れはほぼなし◎
    低アルのラムネ感はさすがの天蛙ですが、2ロット目に比べるとやや余韻のお米感が弱いか(*´-`)
    二人で一本飲み切りました☆
    3ロット目はOakなので香りにやや癖あり。

    2018年11月13日

  • katachiim

    katachiim

    お土産用に持っている天蛙。
    まーただ、人と飲んでる時に40分も50分も栓を開けたり閉めたりできねーわ!人の家のリビングで爆発させられねーわ!笑
    ってことで自宅で開ける。今回は一滴もムダにすることなく開栓に1時間。
    スパークリングワインかシャンパン買って飲んだ方が手っ取り早いな。
    スパークリング日本酒の中では群を抜いた美味さ!大してスパークリング日本酒飲んだことないけど…。

    2018年10月23日

  • 福助

    福助

    4.0


    新政 天蛙 低酒精発泡純米酒

    3ロット目、1ロットとは裏ラベルの説明が異なってます。今回は、前回と異なり楽に開栓できたのでキンキンに冷えた状態で頂けました。

    強めの発泡感とフレッシュな酸味が天蛙らしくて美味しいです。低アルコールの飲みやすさもありグイグイと杯が進みます。温度が上がるとちょっと雑味感が出てくるので、よく冷やした状態が1番だと思います(^^)

    特定名称 純米

    酒の種類 発泡

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2018年10月9日

  • Y氏

    Y氏

    4.0

    2ndロット
    オークが手に入ったので 祝いの席に持ち込みました。乾杯用にと用意したのですが開栓に40分かかり結局ビールで乾杯。
    開栓後は冷やしていただくことをお勧めします。
    時間がかかり常温に戻っているので

    味はファーストロット変わらず。

    特定名称 純米

    原料米 あきた酒こまち

    酒の種類 無濾過生原酒 発泡 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2018年10月8日