蒼天伝のクチコミ・評価

  • Alk.

    Alk.

    4.0

    純米酒 蒼天伝

    今日は個人的な楽しみのために新幹線乗ってます
    出張じゃない新幹線の気楽さありがたい…笑
    出張でもないから、はやぶさじゃなくやまびこに乗る感じも良きです

    駅のおみやげ処にあった蒼天伝をいただきます
    ググッと辛口で身体にスーッと染み渡ります
    これは芯のある味わいですね
    海の淡麗辛口をしっかり体現している
    完全な食中酒でクイッと進みます
    脂っぽいおかずにもキレよく入ってきて口の中で爽やかさを残していきます

    お昼は駅で買った550円のお弁当
    ホント、こういうので良いんです
    これに寄り添う美味しい酒がそこにあれば良いのです
    休日らしくて最高です!

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2025年2月15日

  • gon78

    gon78

    4.0

    1875 2024/12 
    蒼天伝 特別純米 滓がらみ
    しぼりたて生原酒
    宮城県産まなむすめ100 60%
    +2 17° 24/10 A+
    宮城 気仙沼市 男山本店
    720 1595
    今年も1升が売り切れで4合を。
    新酒らしさは昨年と同じだけど少し穏やかというかおとなしいというか、印象が少し違うので確認してみると酒米が違っている様子。
    飲み手の感覚も変わるしね。

    特定名称 特別純米

    原料米 まなむすめ

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年12月10日

  • 田川の鯉

    田川の鯉

    3.7

    原酒のまったりさにオリの甘みが絡んで、ねっとりとした旨さ。少々の苦味を感じるが許容範囲。

    2024年12月7日

  • くろーばー

    くろーばー

    4.2

    蒼天伝 特別純米 滓がらみ しぼりたて生原酒

    どこか硬派で勝気な味に、
    渋みと甘酸が混ざって、
    なんとなく受け入れちゃう味
    わずかにほんの少しスパイシーで、
    爽やかさとジューシーさが、、
    両立してて好感度あがってます
    特に渋みが良きです
    普通に飲むと、
    巨峰甘旨の流行りっぽくも深い味なのですが

    冷酒 4.2
    常温 4.1
    お燗 4.1
    炭酸 4.2

    熱燗にすると、クセ吹き飛んで王道
    寒いせいもあるとして、
    体は米の旨みも香りも受け入れやすくて幸せ
    炭酸はドライ爽やかにグレフル
    体感的にもかなり甘さ抑えて仕上がりましたw

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年12月2日

  • succhii

    succhii

    3.9

    (★3.9)蒼天伝 特別純米 生酒 低温超熟成ver 港町元気プロジェクト

    ぼちぼち。クラシック日本酒感が7、いまどきの美し感が3。やや辛いがもう一押し。
    開栓翌日はかなり味がしぼむ印象。

    気仙沼・一関ツアー2024の1回目⑦ 気仙沼市「すがとよ酒店」で税込1,780円。

    日本酒度 :±0
    使用米  :ひとめぼれ
    精米歩合 :60%

    特定名称 特別純米

    原料米 ひとめぼれ

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2024年12月1日

  • ryu

    ryu

    5.0

    蒼天伝
    蔵の華 純米酒

    味の濃い日本酒らしいお酒
    爽やかな苦み

    特定名称 純米

    原料米 蔵の華

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2024年11月16日

  • スーパーポジティブ鼠

    スーパーポジティブ鼠

    4.5

    🚢★4.55
    蒼天伝 吟のいろは 辛口純米酒 1,485円

    2024年9月18日

  • gon78

    gon78

    4.5

    1774 2023/11 
    蒼天伝 特別純米 滓がらみ
    しぼりたて生原酒
    2023BY 宮城県産ひとめぼれ100%
    60% 17° 23/10 A+
    宮城 気仙沼市 男山本店
    720 1595

    新酒の若々しい風味、辛さ、甘さも備えて、さっぱりとしながらも飲みごたえのある生原酒。
    これは美味いです。
    1升が売り切れていたのが残念。

    以前の記録
    1189 2013/10
    蒼天伝 純米酒
    蔵の舞 60 %
    15° 13/10 B

    特定名称 特別純米

    原料米 ひとめぼれ

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年8月8日

  • 日本酒太郎右衛門景義

    日本酒太郎右衛門景義

    3.0

    蒼天伝 雲外蒼天 3.0

    コロナ時蒼天伝を醸す、気仙沼は男山本店から未来に繋ぐという強い想いをもって醸されたこの銘酒。

    友人から頂いたものでしたが、常温保存3年ものでした💦

    ストレートグラス
    粉っぽく熟成酒特有の強いアルコール感。辛味が強く、その余韻にジワリと米の甘味が広がります。

    真ん中グラス
    ストレートとガラっと印象が変わり、角がとれ円やかに米の旨味が広がります。辛味も穏やかになります。

    口窄みグラス
    更に円やかになりました。辛味よりも苦味が強く広がりました。

    陶器
    出汁感が少しだけ感じられましたが劇的な変化はありません。

    残念な事に3年経ってしまってるので、本来のテイストでは無いのでしょう、今の季節ではダル過ぎました。

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2024年8月3日

  • YASU.SHIRA

    YASU.SHIRA

    4.3

    蒼天伝 FLYING BIRD 特別純米 無濾過生原酒
    男山本店 宮城県気仙沼市

    蒼天伝は居酒屋以外では飲んだこと無かったので購入。
    聞くところによると今回買ったお酒は飲食店向けに流通しているお酒らしく、少数入荷とのことでラッキーでした。

    少しオリが残る薄にごり、微かにミネラル感のある爽やかな香り。
    リンゴの様な甘さと酸を感じさせるシャープな口当たり。
    それでいて微かに残るガス感とジューシーな後味。

    特定名称 純米

    原料米 蔵の華

    酒の種類 無濾過生原酒

    2024年6月21日