三重 / 木屋正酒造
4.47
レビュー数: 4236
半年冷蔵庫に放置。開栓時は元気。チェリー系の華やかな香りを感じる。味のバランスはふくらみと酸味とキレを感じ、さすが而今といった感じ。極上だ。
2024年5月19日
フルーティでスイスイ飲める。 程よい酸味もいい
原料米 雄町
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2024年5月18日
私好みで並べると 純米大吟醸白鶴錦>純米大吟醸>大吟醸 大吟醸はやはりアルコール感があって、 香りがとても華やかです。 天ぷらとかオイルとか使った料理に合いそうな雰囲気。 純米大吟醸は両者共に、ジュース感がありました。 単体でもですし、カルパッチョなどにも合いそうな感じでした。 年に一回しか開催できない豪華なラインナップでしたが、 並べて飲むことで分かることもあるので、とてもいい経験になりました。
2024年5月16日
私好みで並べると、 八反錦>雄町>山田錦 山田錦が而今の中では一番ドライに感じました。
千本錦 八反錦、特別純米に次いで3番目くらいに甘旨でした。 愛山 甘味の強さでいうと真ん中くらい。 特別純米 甘旨のバランスが良くて、今回の飲み比べでは而今10種類の中では、1、2番くらいに美味しいと思いました。
甘味がちょうどよく、 美味しいお酒でした。
而今 純米吟醸 山田錦火入れ 火入れで穏やかで上品な甘旨酸。 5/11 いな穂②
特定名称 純米吟醸
原料米 山田錦
酒の種類 一回火入れ
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2024年5月11日
而今山田錦 純米吟醸 香り旨味後味の大変バランスの良い酒
フルーティーでピリピリ 優しい甘旨酸ですっきりキレもいい!
原料米 酒未来
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
2024年5月10日
備忘録 「而今 / 純米吟醸 雄町」 三重 木屋正酒造 而今の中でもスッキリ目かも。 而今らしくないともいえる。
2024年5月7日