三重 / 木屋正酒造
4.47
レビュー数: 4149
備忘録 外呑みで出会いました。
2025年5月31日
而今 純米吟醸 東条山田錦 しばらくストックしてた而今を開栓。 ちょっと置き過ぎたかなと恐る恐る試飲。 スッキリと飲みやすいが意外と辛口。 苦味も強め。 もう少し甘うまを期待してましたが食中酒ぽい印象でした。
特定名称 純米吟醸
原料米 山田錦
酒の種類 一回火入れ
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2025年5月30日
而今 大吟醸 名張 口に含む前から押し寄せる大吟醸の香り 含んだら爆発する、鉄の玉でも入ってきたのか と思うくらいのウェイトのある丸み これでもか!というくらい見せつけられた而今の威力 私の基準酒、堂々のエントリー
特定名称 純米大吟醸
原料米 名張
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+2
開栓してからある程度経っているのだとおもうので、その評価。風味が落ちていはいるものの、まろやかさや残り、日にちが経った糖度の低いメロンの香りがあった。 基がいいので美味しくいただいたが、こうなると冷酒より冷やの方がいいんじゃない?と思う。 どれくらい置いていたのかはわからないが、開栓してから早く飲んだほうがいいのは間違いないと思う。 嫁ぎ先を間違えると、いい酒も本領発揮できないけど、素質は残るんだねって感じ。
2025年5月26日
香りがよくジューシーな味わいが特徴。 甘味と酸味のバランスがよく、旨味や風味が持ち味。 果実の風味が感じられる。 口当たりがよく、後味が軽やかで飲み口は爽やか。
2025年5月24日
過去に囚われず 未来に囚われず 今をただ精一杯生きる 而今の精髄を味わいました!
而今 純米吟醸 三重山田錦 火入 川越の角打ちにて どっしりとしっかりした 美味さでさすが而今! って感じの印象ですね〜
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
木屋正酒造 而今 雄町 生
原料米 雄町
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2025年5月19日
而今 純米吟醸 三重山田錦 生 ピチシュワジュワ→甘旨少酸、少少渋少苦〜 弱パイン、甘くておいしい、フレッシュピチピチ
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2025 0517 ☆☆☆☆☆ 而今(じこん) 特別純米 火入 精米歩合60% 八反錦53% 山田錦47% アルコール15.5% 杜氏 大西 唯克 過去に囚われず未来に囚われず 今をただ精一杯生きる 木屋正酒造 (きやしょう) 三重県 名張市
特定名称 特別純米
原料米 八反錦
2025年5月18日