1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 熊本の日本酒   ≫  
  4. 亀萬 (かめまん)   ≫  
  5. 2ページ目

亀萬のクチコミ・評価

  • ちゃんしー

    ちゃんしー

    4.2

    亀萬 純米 野白金一式九号酵母 無濾過生原酒中汲

    2年前ぶりの中汲みです
    酒屋の大将に勧められたのでチェックも兼ねて購入

    ぶどう系のフルーティな香り
    含んだ瞬間は甘い
    やわらかい旨酸 ほんのり苦味
    旨味が残り、香りが広がります
    純米酒らしい雑味もあります
    飲みやすいですが、17度なのでちょっと危ないかも

    2024年3月20日

  • cynnr330

    cynnr330

    3.9

    何かのテレビで紹介されていたので飲んでみた
    甘い、何かの味
    最近飲んでないけど
    ノンアルコールビールの炭酸抜けに甘みをプラス
    妻は甘酒みたいとも
    懐かしい甘旨なお酒でした😊

    特定名称 純米

    原料米 玄米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2024年2月9日

  • バボビ

    バボビ

    3.8

    亀萬 純米限定 720ml (葦北郡津奈木町)
    日本最南端に位置する日本酒製造を、天然醸造で行う蔵元です。
    やや辛口で、米の旨味を感じる純米酒です。冷やと熱燗で飲み比べましたが、熱燗の方がより旨味を感じました。お酒の品質をまもるために、紫外線を遮断する特殊な包装紙に包まれています。
    2024年1月26日に生協宅配で届き、立春(2月4日)に味わいました。
    製造年月:2023年12月。原材料名:米(国産)、米こうじ(国産米)。使用米:華錦。精米歩合:60%。アルコール分:15度。日本酒度:+4。
    『米の甘みと、コクのある中にすっきりとした後味、飲み続けたくなる一本です。2018、2020、2021、2023年全国燗酒コンテスト金賞受賞。日本最南端に位置する日本酒製造を、天然醸造で行う蔵元(ホームページより引用)』

    特定名称 純米

    原料米 華錦

    2024年2月4日

  • くさまくら

    くさまくら

    3.8

    亀萬 純米ひやおろし
    精米歩合60%
    アルコール16度

    熊本県津奈木町のお酒です
    海沿いの町。行ってみたいなあ

    戸棚からの出動
    常温は8℃でお酒は花冷えの10℃だけど
    心なしかあったかく感じるよ

    僅かに甘み、甘みと云うより旨み
    淡いかなーって思ったけど
    最初のひと口だけですね
    苦みも結構あるけど旨みがのっててあまり気にならない

    お燗は熱い方が好みでしたね56℃
    基本的なところは変わらないけど
    円みと鼻腔にまわる刺激
    半分以上は温めていただきました。さぶいし
    たまにメロン的(キュウリ🥒とも云ふ)含み香

    生臭いアテには微かにメロンが拒否反応
    それ以外は心地よくお付き合いいただけます

    富山県PRで買ってきた白エビかき揚げは
    相性良かったなー
    今度アンテナショップのぞいて来よ

    ▶︎▶︎▶︎

    熊本のお酒はあまり呑んでないし、来ないし
    お迎えにあがろうにもちと遠い
    からし蓮根とか豆酩用意しとけば良かったかな?

    リモコン壊れててエアコン使えない
    本体に操作盤見当たらないぞー
    最近、低体温症防止のため室温は18℃とか
    NHKさんが盛んに言ってるねえ

    これで秋酒終了。だと思う。2月だしー

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2024年2月3日

  • YASU.SHIRA

    YASU.SHIRA

    3.9

    亀萬 純米酒 九号酵母 野白金一式

    香りは大人しく、爽やか甘酸っぱ系でスッキリ系。
    酸が効きつつ爽やかな口当たり、がっしりした旨味があり、辛口さと安定感がある。
    燗にすると口当たりはより爽やかでスッキリしつつも、丸みと旨味が出てくるので温度帯を選ばずに飲める。

    特定名称 純米

    原料米 華錦

    2024年1月13日

  • ちゃんしー

    ちゃんしー

    亀萬 にごり原酒

    どぶろくに近い味わい 甘酸
    よく見たらリキュールかも

    備忘録

    2023年12月19日

  • ちゃんしー

    ちゃんしー

    4.3

    亀萬 玄米酒

    精米100%の玄米酒
    お米の甘味が感じられる上品な味わい
    甘口濃厚だがスッキリとした飲み口

    貴醸酒やデザートワインあたりに近いかも

    2023年12月18日

  • ちゃんしー

    ちゃんしー

    3.5

    亀萬 ちょい辛 普通酒

    やさしい味わい すっきり飲みやすい食中酒
    そういえばアキマサリはまだ食べたことがないかも

    原料米 華錦/アキマサリ
    アルコール 15 度

    2023年12月10日

  • バボビ

    バボビ

    3.7

    亀萬 純米酒 1.8L (葦北郡津奈木町)
    やや辛口で、米の旨味を感じる純米酒です。
    2023年12月7日、熊本県天草市での葬儀に参列後、熊本駅で新幹線待ちの間、駅ナカの角打ちで『熊本の地酒3種(850円)』を飲み比べました。純米酒7種から2種(れいざん、亀萬)、純米吟醸4種から1種(花雪)を選択しました。
    製造年月:2023年10月。原材料名:米(国産)、米こうじ(国産米)。使用米:華錦。精米歩合:60%。アルコール分:15度。

    特定名称 純米

    原料米 華錦

    2023年12月9日

  • akim

    akim

    3.8

    野白金一式「亀萬」9号ひやおろし
    やわらかなめらかな旨苦。苦みがけっこう残ります。

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2023年12月4日