1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 佐賀の日本酒   ≫  
  4. 鍋島 (なべしま)   ≫  
  5. 16ページ目

鍋島のクチコミ・評価

  • 田川の鯉

    田川の鯉

    4.7

    フレッシュ感、鼻腔を抜ける香り、どっしりとした雄町の旨味、程よい酸味。最高だ。

    2025年5月10日

  • 凛太郎

    凛太郎

    5.0

    外したくない時は鍋島。いつでも味わい深く淡麗で、ありがたい。。
    今回は吉川山田錦クラシック。
    甘みが広がった瞬間にきりっと去る。辛すぎず甘すぎずが気分な人には刺さると思う。
    自分としてはこれがナイス・バランス。あえてボディは普通を選択。
    迷った時は鍋島で間違いないでしょう。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年5月10日

  • naokun

    naokun

    5.0

    フルーティな香りが鼻を通り、キリッとした後味。
    味わい深い

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年5月10日

  • マッチョメ3世

    マッチョメ3世

    3.9

    芳醇甘口スイート
    なんだけどやっぱり重すぎて他のスイート系と区別できなくなってきてるなあ 価格も高めだし

    テイスト ボディ:重い+2 甘辛:甘い+2

    2025年5月10日

  • 悪食釣り師

    悪食釣り師

    4.3

    鍋島 純米吟醸 火入れ 山田錦 精米歩合55%

    精米歩合が以前は50%でしたが今回は55%になっています
    2024年9月3日にレビューしたのは生酒で今回は火入れ

    開栓一口目、旨酸チリ辛
    旨は甘に近いですが米の旨みがしっかりあります

    アテは茹でヤリイカ、茹でアスパラ、三つ葉の卵とじ

    三つ葉の卵とじでは旨酸に辛が少々
    旨はそこそこ厚みがあります

    ヤリイカだと今回のアテの中で一番すっきりした旨酸

    アスパラでは三つ葉とヤリイカの間の旨酸

    評価は一口目が4.3、アテを口にしてからは4.0です

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 古酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年5月10日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.3

    三伊 井上酒店🍶

    2025年5月7日

  • パパパK

    パパパK

    4.4

    鍋島

    2025年5月6日

  • ほいりげ

    ほいりげ

    4.4

    鍋島 純米吟醸 愛山(火入れ)
    精米歩合:55%
    アルコール分:15度

    自宅で日本酒飲み比べ
    GWの最後は鍋島の三つ目、純吟愛山(火入れ)。こちらも開栓注意の札がかけてありましたが、軽くポンッという程度。
    ほんのりフルーティな香りとともに含むと軽やかな柑橘系の甘みに微発泡感。いつものじんわり米の旨みと苦味が鼻から抜ける感覚はやや強め。後味はやや甘みが残る印象あるも全く嫌味のない感じ。食事に合わせても旨みが増して文句なく美味しい。
    四合瓶税込2,110円(多分定価は2,090円)

    付記
    言語化は難しいのですが飲み比べの印象として
    純吟山田錦>純吟愛山>特純

    特定名称 純米吟醸

    原料米 愛山

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年5月6日

  • ゆきまる

    ゆきまる

    『裏鍋島 純米吟醸 隠し酒2025』
    爽やかなかつふくよかな香り。
    クリームチーズ、控え目な林檎、炊いた米、マスカット。

    クリアーー!やや軽やか。
    鍋島にしてはクリアー!

    瑞々しい感じもありつつフルーティーな甘味。
    りんご、控え目パイナップル。
    軽やかな米の旨み。火入れならでは重くない落ち着いている。
    ジューシーだけど軽やか。
    ほのかに穀物感ある余韻でスッキリ。

    2025年5月6日

  • あずきちゃん

    あずきちゃん

    5.0

    いつものように鍋島の開栓はプシュッ。今回のは火入れなので、軽めのプシュッ〜。
    グラスに注いで、香りは、うぅーん鍋島。でも火入れだから鍋島の中では軽めかなぁ。
    口に入れると、もちろんプシュッ〜。細かい気泡が口の中に広がり弾ける。
    飲見込んだ後は、喉にスッー広がる、旨い。スッキリスッぅーと、喉越し良し。
    火入れだから、御燗でも美味しい鍋島と言われるからか、おつまみは問わない。今日のおつまみ、豚キムチ。十勝スマートチーズ熟成チェーダーを1時間程室温に置いた物を口の中で舌で、ふぁぅと溶かしつつ、この鍋島。
    醸造アルコール入りの火入れなのに、やっぱり鍋島だからか、違う、ほんとに別格。

    特定名称 特別本醸造

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年5月5日