1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 佐賀の日本酒   ≫  
  4. 鍋島 (なべしま)   ≫  
  5. 152ページ目

鍋島のクチコミ・評価

  • パパパK

    パパパK

    4.0

    鍋島 summer moon 吟醸

    さっぱり美味い

    2021年8月12日

  • カノン

    カノン

    4.0

    純米吟醸 赤磐雄町米。
    少しちりっとして、旨みと酸味がリッチに立ち上る。
    苦味先行だがボリューミーな味わいに持っていかれる。
    自己主張激しい一杯。

    2021年8月11日

  • すーさん

    すーさん

    4.5

    鍋島 純米大吟醸 吉川産山田錦

    【ばんない✖︎すーコラボシリーズ】

    どうもこんばんは。仕事忙しすぎand猛暑で死にそうなすーですぅ。暑すぎてマジ溶けそう。しかも台風来て蒸し蒸しするし・・・。

    本日はめっちゃ良い魚が手に入ったのでめっちゃ良いお酒と合わせてみます。合わせるお酒は・・・ばんないさんとの日本酒交換会で我が家にいらっしゃった鍋島パイセン‼︎

    今、多分我が家で一番高いお酒(笑)
    マジでありがとうございます♪
    さーて飛びましょうか(笑)

    香りは、青リンゴとライチ、ちょいバナナと最後にちょっとだけ木工用ボンドの香り。うーんやっぱりめっちゃフルーティ♡
    良い香りすぎてなんもいえねー(笑)

    味わいは・・・結構複雑な味わい。なんというか、単純に甘いとかどうこうじゃなくて、甘、酸、苦と米の味わいが全部いっぺんにドカンと来る感じです。味の流れがグラデーションじゃなくて、本当ショットガンみたいな(笑)これ一体感って言うのかな?
    いつも通りな感じで言うと、ちょいシュワからの甘さは控えめ、酸味と苦味は少し強めって感じです。このレベルになると流石に水っぽさが無いですね。エキス感満載です。

    本日のメニュー
    四日熟成長崎産ノドグロの炙り造り、塩焼き、あら汁
    生ウニ
    モッツァレラチーズ入り出汁巻き
    やみつきネギサラダ

    以上にて高級日本酒には高級アテで迎撃‼︎
    本日のメインは4日間寝かせた長崎産のノドグロ‼︎めっちゃ良いサイズ♫映える姿造りをあえてせず、あら汁にてノドグロのうまさを全て味わい尽くしましょう‼︎お造りには生ウニも乗せて一緒に頂きましょうか♫塩焼きも最高‼︎

    チーズを包んだ出汁巻きもネギサラダもたまらん美味さ。鍋島パイセンなんでも合わせてくれるやーん♫流石懐が広い( ˊ̱˂˃ˋ̱ )

    優勝は・・・まぁ、あら汁ですよね(笑)無敵(笑)

    #擬人化コーナー
    #叶恭子さん(笑)
    #決して美香さんでは無い(笑)
    #ゴージャスだけど派手じゃなくて落ち着いた感じ。
    #今回の擬人化は自信なし(笑)
    #コメント受付機能より、ブラックリスト機能つけた方が(笑)

    2021年8月9日

  • ポンチー大将

    ポンチー大将

    3.5

    鍋島 純米吟醸 赤磐雄町
    alc16% 精米歩合50% 720ml/2,090円
    わずかな甘さ
    スッキリしており苦味先行
    好みではない

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 一回火入れ 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2021年8月9日

  • 犬犬(ケンケン)

    犬犬(ケンケン)

    5.0

    過ぎてしまいましたが、先日の8/5が私30歳の誕生日でした。
    その翌日、職場で上司のエンドーよりなんか渡すわ〜と言われて
    本日受け取りました!!!(o´ω`o)
    ありがとうございます!!

    最近控えてる訳ではないのですが、
    すこーし日本酒を飲む頻度が下がっていたのでありがたいですね(○´3`○)

    せっかくなので飲み比べしてみなよ!と助言も頂いたので早速!!

    香り:共にフルーティさはなく、ツンとアルコール感のある香りが鼻に抜けます。
    ザ日本酒!という程ではないにしても、いつものフルーティな香りではないですね。


    味わい:まずは試験醸造の山田錦から!
    やや酸味が強めですね!
    フルーティさはなく割とドライな味わいな印象!
    特に旨味が広がるという感じもなかったです。

    続いて愛山。
    まず外フタを外したら、中栓吹っ飛びました笑
    今まで開栓注意。とあったものの飛ぶまではなかったので完全に油断しておりました笑
    イイ初体験ができました( ´_ゝ`)笑

    こちらも同じくフルーティさなく昔ながらの日本酒という感じの味わいですね。
    お米の味をしっかり感じます!
    全体的に丸い印象です。

    総評:同じ特別純米で同じ銘柄でも米の違いだけで全然違いますね。
    以前飲んだ赤磐雄町ともまるで違いました!
    今風のフルーティさの味わいから、オーソドックスな今までの味わいまで振り幅が凄いですね!

    普段飲まないテイストでしたが、とても美味しいお酒でした!!
    貴重なお酒をありがとうございました!!(o´ω`o)
    コレからも一番弟子としてよろしくお願い致します!笑
    ご馳走さまでした!!

    特定名称 特別純米

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年8月8日

  • waiwaita

    waiwaita

    4.0

    鍋島 特別純米酒 愛山
    試験醸造酒 味ノマチダヤ 15度
    シュワウマピリ
    後味スッキリで食中酒としてはめちゃくちゃ飲みやすい

    2021年8月8日

  • 麺魔

    麺魔

    4.5

    鍋島 特別純米酒 山田錦
    ポンと勢いよく開栓です^ ^
    いつもの特別純米酒より酸味が際立った感じ。
    開栓初日は少し硬い味わいでしたが開栓2日目から旨味も増してきて旨酸な味わいに☆
    食中酒としても合います。美味しく頂きました^ ^

    特定名称 特別純米

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年8月7日

  • Inusuke

    Inusuke

    3.5

    鍋島 吟醸 Summer Moon

    夏酒っぽく
    フルーティーながら、後味キレてる!

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2021年8月7日

  • sakenosakana1210

    sakenosakana1210

    4.0

    佐賀県鹿島市のお酒「鍋島 純米吟醸 生酒 五百万石」
    純米酒と同じく薫りは控えめ、シュワ感から軽やかに広がる華やかな旨味と広がりは旨い!の一言♪ガボガボ系ですな笑

    特定名称 純米吟醸

    原料米 五百万石

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年8月7日

  • たいこ

    たいこ

    4.5

    鍋島 特別純米 吉川産山田錦

    三連休ということもあり、自宅の大掃除後に庭に除草剤散布、入浴後、オリオンビールをがぶ飲みしようやく落ち着きます。
    どのお酒を飲むか迷い、選んだのは今まで飲んだことがない鍋島の特別純米吉川産山田錦(4合瓶:1870円)
    開栓時にポンという心地よい音、すっきりたしたメロンの香り、口に含むと最初は辛みを感じるが後から甘味が伝わって来る。
    やっぱり鍋島は美味い!

    特定名称 特別純米

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年8月7日