1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 福岡の日本酒   ≫  
  4. 喜多屋 (きたや)   ≫  
  5. 2ページ目

喜多屋のクチコミ・評価

  • Kazutoshi Koga

    Kazutoshi Koga

    3.2

    喜多屋 純米酒 九州限定 1.8L紙パック
    喜多屋の紙パックに九州限定の文字があったんで、燗酒用に連れて帰って来ました。まずは冷やで開栓すると、薫りは立たないし若干薄めの感じはあるけれど、お値段相当で悪くはないです。旨味苦味もちゃんとあります。燗をつけると、酸が立ちすぎかもたけど食中酒としてはまぁまぁです。
    しっかり冷やして飲むと、キリリとした淡麗甘苦のお酒になりました。こっちの方がいいかな。
    地元福岡のIWCチャンピオンサケの蔵としては、下位のお酒も頑張って欲しいものです。鍋島や紀土のように。
    1.8L 1,395円(税込)
    精米歩合70%、アルコール分14〜15度
    ディスカウントストア ダイレックスにて購入

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2025年4月7日

  • たけ

    たけ

    3.5

    喜多屋 特別純米酒 夢一献
    これは落ち着きが凄いですね〜
    妙に穏やか過ぎてね。
    これも、もう少し特徴が欲しいところです。

    あっ、もう電車降りるので今日はここまで!
    続きはまた明日で👋

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年3月20日

  • wagyu kuroge

    wagyu kuroge

    3.5

    喜多屋さんの発泡性日本酒

    華やかな日本酒ならではの香り
    ですが飲むとまさにシャンパンのような
    アルコールも低めでクイっと飲めてしまいます

    これを飲むときにすでにちょっと酔ってしまっていてしっかりと味を堪能出来なかったのは残念でした

    酒の種類 発泡

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2025年3月15日

  • Kazutoshi Koga

    Kazutoshi Koga

    3.7

    喜多屋 特別純米酒 夢一献
    備忘録です。
    友人宅でのしゃぶしゃぶ食事会での締めの一杯。
    酒米は福岡でよく見かける夢一献です。
    あっさりスッキリで少し薄めの飲み口だけど、食中酒としてはまぁまぁかな。
    1,800ml
    精米歩合60%、アルコール分15〜16度

    特定名称 特別純米

    原料米 夢一献

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2025年3月11日

  • DJ_ANGELO

    DJ_ANGELO

    4.1

    福岡県みやげでいただいた喜多屋飲み比べセット。
    一気に4本飲み比べ🆗こういうのは楽しい👍

    酒米はそれぞれ違いますが、アルコール分は総じて15度以上16度未満。

    純米酒 福岡県産酒米 精米歩合 70%
    甘味を感じますが、喉越しはキュッと辛口。

    特別純米 福岡県産夢一献 精米歩合 60%
    甘味と苦味がバランスが良い、刺身が合いそう。

    純米吟醸 福岡県八女産 吟のさと 精米歩合 59%
    吟のさとは苦味がスッキリして美味しい、イカ刺しが合う。

    純米大吟醸 山田錦60% 雄町40% 精米歩合 50%
    一転して軽やか華やか。

    気に入ったのは、吟のさとの純米吟醸ですが、
    刺身との相性は夢一献の特別純米も捨てがたいかな??
    イカ刺しは醤油より塩の方がお酒に合います。

    最後に、同じ九州の茅乃舎で出汁とって→出汁割りを純米酒でやってみようかと思います。

    追記
    茅乃舎の出汁割り、やってみました。
    コレはもう和食のスープ❗️
    雑煮とかにしたらヤバいかもしれないですね⚠️
    お正月に出汁割り雑煮🎍

    2025年2月22日

  • プッシー猫

    プッシー猫

    4.0

    喜多屋 特別純米
    福岡県は八女市のお酒🍶


    冷酒でちゃんと苺な香り漂う特別純米酒
    淡麗な甘味に少々の辛みと苦味
    ちょっとペラい酒質

    軽快過ぎて4合瓶なら飲み応え得る前に空いてしまうかも😅

    八女が誇る逸品
    ご馳走さまでした!

    特定名称 特別純米

    原料米 夢一献

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+1

    2025年2月10日

  • きゆつか

    きゆつか

    4.7

    控えめながら香りは華やか 味わいモダン

    程良い甘味に柔らかな酸味、少しの旨味を感じながら仄かな苦味でキレていく

    令和6年9月、近所のスーパーベルクさんにて購入

    特定名称 純米吟醸

    原料米 吟のさと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年1月11日

  • 林家

    林家

    3.6

    純米大吟醸 喜多屋 吟のさと

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 吟のさと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2024年12月22日

  • showden

    showden

    3.5

    福岡のお酒です。
    口当たりは柔らかいです。
    ナスの揚げ浸しによくあいました。
    山田錦50%
    吟のさと50%
    です。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年10月24日

  • うどんのまち

    うどんのまち

    3.8

    控えめなフルーティな香り。

    含むも、ラベルにある吟醸香はあまり感じることはありません。
    薄いメロンを感じる旨さですが、酸味と苦味の主張強いです…

    食中酒としては良きお酒です!

    特定名称 純米吟醸

    原料米 吟のさと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年9月28日