1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 福岡の日本酒   ≫  
  4. 喜多屋 (きたや)   ≫  
  5. 6ページ目

喜多屋のクチコミ・評価

  • スティーブ晋作

    スティーブ晋作

    4.0

    これもスッキリまろやか

    2022年10月15日

  • シーザリオ

    シーザリオ

    4.0

    喜多屋 特別純米酒

    本日2本目。山田錦の特別純米。
    こちらはフルーティ感はなく、より淡麗な感じ。
    どちらも美味い。
    より食中酒として料理を引き立ててくれる感じ。

    台風の影響で午前中で帰らなければいけない中、
    時間を作ってくれた友人や
    美味い寿司を出してくれた大将に感謝。
    どうか少しでも被害が小さくてすみますように。

    特定名称 特別純米

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2022年9月18日

  • シーザリオ

    シーザリオ

    4.0

    喜多屋 純米吟醸 吟のさと

    博多の寿司屋にて。
    香りはフルーティ。味は甘め?と思いきや、
    スッキリシャッキとして、ほんのり苦味も。
    新鮮なネタによく合います。美味い。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 吟のさと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年9月18日

  • アオハル

    アオハル

    3.5

    喜多屋さんのKITAYA NATURAL SPARKLING 吟のさと
    久しぶりの発泡性清酒。開栓時のコルクのイイ音!
    アタックガス強めのドライ辛口。イイですね~。
    長崎五島列島産のきびなご唐揚げと合わせて。
    台風被害大きくなりませぬよう祈。

    原料米 吟のさと

    酒の種類 発泡

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2022年9月18日

  • ともとも

    ともとも

    4.5

    喜多屋純米吟醸seasons summer吟の里。
    筑後で開発された酒造好適米の吟の里を地元八女の契約農家と自社田で栽培し、米作りからこだわった酒だそう。

    こんな大切に作られた酒が夏酒とはいえ近所のスーパーで798円で叩き売られているのはあまりにも不憫なので即確保。

    で、肝心の味は吟醸香すっきりかつあっさりとした味わいでいかにも夏酒。後味はすっと消える。香りが素晴らしく芳醇。
    この値段ならコスパ最高。

    2022年9月13日

  • 天草二郎

    天草二郎

    3.5

    2013IWCのチャンピオン酒です🍶アルコール度数が17度でもアルコール感が感じられず、品よく飲めました😋甘くも辛くも感じられない雑味の無さは雫絞りのお陰でしょうか。
    日本酒をあまり飲まない人でも高級なモノと感じると思います😅

    特定名称 大吟醸

    原料米 吟の里

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2022年7月16日

  • 天草二郎

    天草二郎

    3.5

    前投稿の同社夏酒より価格は安いのに断然こちらが好みでした。夏酒といっても濃醇でどっしり感も適度にあり!甘みも適度にあり!
    ところで、自分は米は山田錦は他の米より辛く感じてしまい相性が良くない気がしてきました(笑)

    特定名称 純米吟醸

    原料米 吟の里

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2022年7月9日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    3.5

    日本酒フェア2022🍶

    2022年6月18日

  • 天草二郎

    天草二郎

    3.0

    夏酒のラベルから軽快さと爽やかさを期待して購入。
    食後の一杯に呑んだが、食中酒向きの印象。
    少しだけ辛めでしっかりボディで日本酒らしい旨味があったので食中酒として楽しみ!

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2022年5月22日

  • kazu

    kazu

    4.0

    久しぶりの福岡出張。
    何年ぶりかの鯛茶漬けのよし田さんへ。
    呼子のイカと鯛茶が最高!
    お酒は当然福岡の喜多屋さん
    ぜーんぶ、美味い!

    2022年4月4日