1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 福岡の日本酒   ≫  
  4. 繁桝 (しげます)   ≫  
  5. 15ページ目

繁桝のクチコミ・評価

  • kosuke

    kosuke

    4.0

    お店にて。

    吟のさと50%精米の純米大吟醸生酒。

    子供用のミルクが写っているのはご愛嬌。

    ボトルで注文、その場で開栓。

    さて、昔飲んだ金蘭藤娘の純米大吟醸のフルポテンシャルから僅かにマイナス一歩の印象。

    色味、多分少しだけ黄味がかっている印象。トロリ感は薄い。

    香りは穏やかながら米の旨味、パイナップルを上品にした感じの香り。

    飲み口は甘味と旨味、酸味と苦味は僅か。

    豊潤甘口旨口、確かな米の甘味と旨味。

    落ち着いてて旨い酒でした。

    肴はアラの刺身に唐揚げに鍋、地元の銘品に地元の酒、合わない理由がないです。

    思った以上にレベルが高く、楽しめました。

    店で消費しきったので2日目以降の味は確認できませんでしたが、美味しく頂けました。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 吟のさと

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2021年2月11日

  • YASU.SHIRA

    YASU.SHIRA

    3.5

    繁桝 雄町 特別純米

    香りは大人しめでとろりとした飲み口。
    味わいはほんのり甘味のシッカリ味。
    甘さと後をひく味わいと苦味?がありなかなか美味しい。
    ぬる燗辺りまで温度をあげると全体的に旨味も味わいも出てくるので、是非オススメ。

    特定名称 特別純米

    原料米 雄町

    2021年2月9日

  • b1a9idps

    b1a9idps

    5.0

    繁桝 純米大吟醸 にごり生々

    純米大吟醸のにごり生酒とあって華やかさを感じる。フルーティーでほんのり甘い。うまい
    食中酒というよりお酒単体で飲むのが向いてる。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 その他

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年1月28日

  • YASU.SHIRA

    YASU.SHIRA

    3.5

    繁桝 吟のさと 純米大吟醸酒 生々

    開けた瞬間にフレッシュand爽やかって感じのラムネっぽい香り。

    香りに比べて、しっかりと重さを感じて落ち着いた飲み口。
    甘さの中に硬質(ミネラル)を感じて、若干の苦味。
    開栓翌日になると甘さが増して飲みやすい。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 吟のさと

    酒の種類 生酒

    2021年1月12日

  • 青柳

    青柳

    3.5

    繁桝 特別純米 生々 クラシックラベル 夢一献

    特定名称 特別純米

    原料米 夢一献

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年12月28日

  • ずんぽろげ

    ずんぽろげ

    4.0

    しっかりした日本酒というかんじ。
    華やかな感じは雄町 純米大吟醸のほうがあったかも。

    2020年12月28日

  • ずんぽろげ

    ずんぽろげ

    5.0

    うんまかった!
    旨味?があってスイスイ呑んでしまった、こりゃたまらん!

    2020年12月28日

  • 芝田 陽平

    芝田 陽平

    4.0

    繁桝 純米大吟醸 にごり生々
    かわいいピンクのレトロな繁桝。
    早速開栓、フルーティーな香り良い‼︎
    濁りもあり、かなりの甘口と思いきや、
    以外と甘すぎず、スッキリと爽やか^ ^
    旨甘酸がバランス良くあわさって、
    美味しいです♪

    特定名称 純米大吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年12月24日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    繁桝 大吟醸 中汲み大吟醸生々

    醪を詰めた酒袋を積み重ね、無圧力から中汲みまで酒を集めた贅沢な酒。
    上品な吟醸香とまろやかな味わいが絶妙のバランスを醸し出している。

    日本酒度: 2
    使用麹米: 山田錦
    使用掛米: 山田錦
    麹精米歩合: 50%
    掛精米歩合: 50%
    アルコール度: 15

    2020年12月21日

  • Yasuda Keiichi

    Yasuda Keiichi

    4.0

    八女茶で有名な八女に酒蔵があったんですね。美味しくいただきました。

    2020年12月19日