福岡 / 高橋商店
3.76
レビュー数: 332
繁桝クラシック 特別純米 生々 隣町の八女のリーズナブルな生酒です。 フレッシュな生感に辛味酸味とアルコール感。 繁桝感たっぷりのお酒ですね(^-^) ところで、鍋島のNewMoonがまだ酒屋さんに入ってきません。やっぱり遠いとこから発送して地元に近いところは最後になるようです(T-T) 720ml 1,045円(税別) 精米歩合60%、アルコール分17度 いつものK酒店にて
特定名称 特別純米
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2020年11月21日
頒布会のやつ。 ちょっと辛口?だったので、スイスイとは飲めなかった。 この前飲んだ熟成大吟醸の方が好きだったかなー。
特定名称 大吟醸
原料米 山田錦
2020年10月18日
限定 純米大吟醸 壱火 口に含とまろやかで芳潤な味わい、キレが良くて余韻は複雑な苦味、、甘い焼き鳥タレをアテに何杯も
特定名称 純米大吟醸
2020年10月11日
頒布会のやつ。 飲みやすくいただきました。 他のやつも楽しみ~!
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2020年10月10日
夏に夢る雪 にごり アルコール16-17度・精米歩合50% それとなく酒屋で勧められて買って みてビックリ。 甘さがちょうどよく、自然な辛さも あり騙されたように口に何も残らな い。 素朴で余計な味がしない。 来年はピンクラベルのにごり生々を 必ず飲みたい。
原料米 夢一献
酒の種類 一回火入れ
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2020年10月3日
九州在住時に愛飲していた繁桝。ひやおろしを店頭で見かけて即買いました。
2020年9月18日
繁桝の特別純米ひやおろしです。 レトロなラベルですが味わいはいかに? 飲んでみると一応辛口なのかな? ややスッキリ、でも酒度は低いんですよね。 夏に熟成しているので旨味が強いのかと思いましたが、 そこまで旨味は強くなく特徴が乏しい。
2020年9月7日
夏に夢る雪(なつにみるゆき) 福岡産米夢一献を50%磨き、低温で醸した酒。 フルーティな香り。 澱が絡んだ柔らかな甘みが広がり、淡雪の様な後口。 暑い夏に合う、軽めのにごり酒。やや辛口でコスパ良し。
2020年8月11日
生々なだけあってとてもフラッシュで果実味のあるお酒。 蔵の特徴が前面に出ているという感じではなかったが普通に美味しかった。 他のクラスのも飲んでみたい。
2020年7月6日
これとは違う繁桝を随分と前に飲んだ時おいしかった記憶をたぐり、久しぶりに購入。 ストック冷蔵庫から取り出して開封。 グラスに注いでまずは香りを。 梨みたいなフルーティーな香り。 少し口に含む。 甘味が広がり、少し苦味、そして甘旨で口に残らずスーっと消えてく。 おいしー。 甘いけど食事を引き立てる。お酒だけでも楽しめるけど、食事との相性も抜群。 これからの変化も楽しみ。
2020年7月5日