1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 高知の日本酒   ≫  
  4. 南 (みなみ)   ≫  
  5. 17ページ目

南のクチコミ・評価

  • たいき

    たいき

    4.0

    南 無濾過生酒 純米中取り

    とても甘い香りがする一方、味わいの方は甘味の中に少し酸味がとけ込んでいる感じでした。

    日本酒度が+7と高めなこともあって、しっかりした味わいとのどごしを体感できました。

    南酒造場さんのお酒を初めて飲むことができて良かった!

    スペック
    精米歩合:60%
    原料米:松山三井100%
    度数:17度
    日本酒度:+7
    酸度:1.7

    南酒造場(高知県安芸郡安田町)

    2021年4月22日

  • タマコン

    タマコン

    4.5

    南 特別純米 中取り ★4.4
    720ml 1,500円くらい
    202102購入

    香りはとても控えめで、ほんの少しフルーティー。
    口に含むと、タッチは甘さ控えめ、米の旨味がじんわりと感じられ、辛味を伴いスゥっとキレる。
    正に、辛口の王道ど真ん中な味わい。

    日を追うと旨味は増すが、キレが良いのでそれもまた味わい深い。

    お酒の主張は少ないですが、とても丁寧に造られたのがよく分かる味わいです。
    料理に合わせると、お互いを引き立ててより美味しく感じました。
    フルーティーなお酒に疲れた方には是非お勧めしたい1本です。

    特定名称 特別純米

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+2

    2021年4月18日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    南 無濾過特別純米酒 中取り
    原材料:米(国産),米麹(国産米)
    アルコール度数:16〜17度未満
    使用米:松山三井100%
    精米歩合:60%
    使用酵母:高知県酵母
    日本酒度:+8.0
    酸度:1.70
    旨みがありながら透明感もあり、土佐の酒らしいキリッとした辛さ。

    2021年4月12日

  • 556

    556

    3.5

    これも旨い!とてもフルーティーですいすいいけちゃうヤツです。個人的にはもうちょいお米の味や香りがあった方が好みかな。

    特定名称 特別純米

    原料米 松山三井

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年4月12日

  • Chi yi yang

    Chi yi yang

    3.5

    高知酵母強烈的香瓜味,但是收尾快速

    特定名称 純米吟醸

    原料米 松山三井

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2021年3月13日

  • 名古屋が大好き

    名古屋が大好き

    3.0

    一文字ラベルが印象的で購入してみました。「南」美味しいです。優しい果実香、口に含むとコクもあり少しのアルコール感と果実感が交わりました。松山三井のお酒飲めてよかったです、「南」他のものも飲んでみたいです。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 愛媛県産松山三井100%

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年3月12日

  • クワトロ

    クワトロ

    4.5

    南 純米吟醸
    四国のお酒は初かしらね
    最初飲んだ時は味が何だかよくわからなかった
    そんで結構な温度の部屋に6時間ほど置きっぱなしにしておいたんですよ、まぁ単にレマコムに入れ忘れていただけなんですがね
    それでまた冷やして2日目に飲んでみると...
    あれ?美味い!林檎だか洋ナシだかわからないけどフルーティな味になってる!
    コレ火入れしてあるヤツだよな...?そんなに開栓後に変化するとは思えないけど...?
    しかも辛口のはずなのに微妙に甘く感じる

    色々と思いましたが何はともあれ美味いのでヨシ!

    特定名称 純米吟醸

    原料米 松山三井

    2021年2月9日

  • Suika

    Suika

    4.0

    純米吟醸
    洋梨系のフレバーが口いっぱいに広がり、後味ピリッと抜けていきます
    芯はあるけど、さっぱりしていて飲み易く、食べ物とよく合います

    特定名称 純米吟醸

    原料米 松山三井

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年1月31日

  • ぴょんきち

    ぴょんきち

    4.0

    5年程前に広島県の居酒屋で勧められて飲んで以来。
    フルーティな感じで飲みやすいと個人的には感じる。
    私個人的にはやや甘いのが好きなんかなと思い始める。

    2020年12月9日

  • syosyusyu2020

    syosyusyu2020

    4.0

    南『 純米吟醸 雄町 』

    お決まりの言葉ですが!フルーティーな香り、程よい酸の心地はまさに雄町らしい一本。冷も燗も様々な温度帯で楽しみやすい味わいの幅の広さも魅力的♪

    特定名称:純米吟醸
    原材米:岡山県産 雄町
    精米歩合:50%
    日本酒度:非公開
    度数:17度
    製造元:有限会社 南酒造場(高知県)

    普通~! きんぴらごぼう♪


    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2020年12月6日