1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 高知の日本酒   ≫  
  4. 南 (みなみ)   ≫  
  5. 15ページ目

南のクチコミ・評価

  • Hidesan

    Hidesan

    4.0

    ひやおろし 特別純米
    うまいです。

    2021年10月2日

  • さっかりん

    さっかりん

    3.5

    ずっと気になっていた銘柄のひとつ。
    綺麗な吟醸香、ど真ん中クラシック系日本酒。
    ミネラル豊富でどっしり。ラベル感そのままに重厚な作り。
    キレはまあまあ良いが、辛味がほんのり残る。
    多分だけど、塩味のきいた焼き魚が合うと思う。メザシとか最高なんじゃないか。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 松山三井

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:重い+2 甘辛:辛い+1

    2021年9月26日

  • ばんび

    ばんび

    3.0

    南 純米吟醸 出羽燦々 ひやおろし

    一言で言えば「旨辛」
    ふくよかな飲み口からドライな後味
    名井南ファンは必飲ですね?

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2021年9月17日

  • cdp

    cdp

    5.0

    高知酵母
    17度 しっかりしてるなぁ…辛過ぎず、甘過ぎずちょうどいい!
    鳥レバーペーストにあうー。

    特定名称 特別純米

    原料米 出羽燦々

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年9月11日

  • shanks

    shanks

    3.5

    高知県安芸郡 南酒造場
    純米吟醸 南
    原料米 岡山産雄町
    精米歩合 50%
    使用酵母 高知酵母
    日本酒度 +5.0
    酸度 1.8
    アミノ酸度
    アルコール度数 17.0度
    仕込み水

    こちらも辛口ですが山田錦程ではない。
    まろやかな旨味、やはり雄町は旨い!
    飲み終わりの香りがフルーティに感じます。
    3日目の旨味と辛味の調和が一番良い感じがしますね!

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2021年9月11日

  • shanks

    shanks

    3.5

    高知県安芸郡 南酒造場
    純米吟醸 南
    原料米 兵庫県産山田錦
    精米歩合 50%
    使用酵母 高知酵母
    日本酒度 +8
    酸度 1.8
    アミノ酸度
    アルコール度数 17.0度
    仕込み水

    香りは無臭に近いです。
    土佐らしい酸の効いた辛口ですね。
    膨らみのある柔らかさも感じるのは山田錦だからか⁉︎
    旨い辛口です!

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2021年9月11日

  • 青柳

    青柳

    3.5

    南 純米大吟醸 五百万石 直汲み 酸度:1.8 日本酒度:+12.0

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 五百万石

    酒の種類 無濾過

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年9月1日

  • Kenji Iwasaki

    Kenji Iwasaki

    4.0

    南 特別本醸造(南酒造場:高知)⁡
    松山三井⁡
    精米歩合60⁡
    アルコール度数16⁡
    日本酒度+8.0⁡
    酸度1.5⁡
    アミノ酸度⁡
    酵母⁡
    ⁡
    今回は、南の特別本醸造なり。⁡

    (以下、開栓直後)⁡
    香 :穏★⭐⭐⭐⭐華⁡
    味 :淡★★⭐⭐⭐濃⁡
    甘辛:甘★★★★⭐辛⁡
    軽重:軽★★⭐⭐⭐重⁡
    淡い・やや辛口⁡
    ⁡
    口に含んだときの感覚:⁡
    甘味⭐⭐⭐⭐⭐⁡
    旨味★★⭐⭐⭐⁡
    酸味★⭐⭐⭐⭐⁡
    苦味⭐⭐⭐⭐⭐⁡
    渋味★⭐⭐⭐⭐⁡
    刺激⭐⭐⭐⭐⭐⁡
    甘味はほぼなく⁡
    旨味はやや控えめに⁡
    ほんのりと渋酸⁡
    ⁡
    飲み込んだ後の余韻:⁡
    甘味⭐⭐⭐⭐⭐⁡
    旨味★★⭐⭐⭐⁡
    酸味⭐⭐⭐⭐⭐⁡
    苦味★⭐⭐⭐⭐⁡
    渋味★⭐⭐⭐⭐⁡
    刺激⭐⭐⭐⭐⭐⁡
    かすかに苦渋酸⁡
    すっきりキレる⁡

    で、結局どうなのよ?⁡
    キリッと辛い。⁡
    一口目飲んだときは、あまり味がしなくて水っぽく感じたけど、二口目以降はそんなことなくキリッ。心地好い旨味と渋酸、キレの良さ。いいね。

    特定名称 特別本醸造

    原料米 松山三井

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2021年8月29日

  • Kenji Iwasaki

    Kenji Iwasaki

    4.0

    南 純米吟醸(南酒造場:高知)⁡
    松山三井⁡
    精米歩合50⁡
    アルコール度数17⁡
    日本酒度⁡
    酸度⁡
    アミノ酸度⁡
    酵母⁡
    ⁡
    今回は、南の純米吟醸なり。⁡

    (以下、開栓直後)⁡
    香 :穏★★⭐⭐⭐華⁡
    味 :淡★★⭐⭐⭐濃⁡
    甘辛:甘★★★★⭐辛⁡
    軽重:軽★★⭐⭐⭐重⁡
    やや淡い・辛口⁡
    ⁡
    口に含んだときの感覚:⁡
    甘味⭐⭐⭐⭐⭐⁡
    旨味★★⭐⭐⭐⁡
    酸味★★★⭐⭐⁡
    苦味⭐⭐⭐⭐⭐⁡
    渋味★★⭐⭐⭐⁡
    刺激⭐⭐⭐⭐⭐⁡
    甘味はあまりなく⁡
    旨味は控えめに⁡
    キュッと渋酸⁡
    ⁡
    飲み込んだ後の余韻:⁡
    甘味⭐⭐⭐⭐⭐⁡
    旨味★⭐⭐⭐⭐⁡
    酸味★★⭐⭐⭐⁡
    苦味⭐⭐⭐⭐⭐⁡
    渋味★⭐⭐⭐⭐⁡
    刺激⭐⭐⭐⭐⭐⁡
    渋酸な辛口感⁡
    余韻は浅くてキレよし⁡

    で、結局どうなのよ?⁡
    渋酸な辛口。⁡
    香りはほんのりと甘く。⁡
    味わいは全体的には渋酸な流れ。⁡
    渋酸も強すぎず旨味と絡んで心地好く。⁡

    特定名称 純米吟醸

    原料米 松山三井

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年8月29日

  • Kenji Iwasaki

    Kenji Iwasaki

    4.0

    南 特別純米(南酒造場:高知)⁡
    松山三井⁡
    精米歩合60⁡
    アルコール度数16⁡
    日本酒度⁡
    酸度⁡
    アミノ酸度⁡
    酵母高知酵母⁡
    ⁡
    今回は、南の特別純米なり。⁡

    (以下、開栓直後)⁡
    香 :穏★★⭐⭐⭐華⁡
    味 :淡★★⭐⭐⭐濃⁡
    甘辛:甘★★★⭐⭐辛⁡
    軽重:軽★★⭐⭐⭐重⁡
    やや淡い・辛口⁡
    ⁡
    口に含んだときの感覚:⁡
    甘味⭐⭐⭐⭐⭐⁡
    旨味★★⭐⭐⭐⁡
    酸味★★⭐⭐⭐⁡
    苦味⭐⭐⭐⭐⭐⁡
    渋味★⭐⭐⭐⭐⁡
    刺激⭐⭐⭐⭐⭐⁡
    旨味やわらかく⁡
    渋酸がキュッとくる⁡
    ⁡
    飲み込んだ後の余韻:⁡
    甘味⭐⭐⭐⭐⭐⁡
    旨味★⭐⭐⭐⭐⁡
    酸味★★⭐⭐⭐⁡
    苦味★⭐⭐⭐⭐⁡
    渋味★⭐⭐⭐⭐⁡
    刺激⭐⭐⭐⭐⭐⁡
    少し苦味⁡
    苦渋酸に変わって酸味と苦味が少し居残る感⁡

    で、結局どうなのよ?⁡
    酸味な辛口。⁡
    香りはほのかに甘く。⁡
    渋酸から苦渋酸味に、ほんのり旨味と程好く絡む。⁡
    いい感じの辛口。⁡

    特定名称 特別純米

    原料米 松山三井

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2021年8月28日