1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 高知の日本酒   ≫  
  4. 酔鯨 (すいげい)   ≫  
  5. 71ページ目

酔鯨のクチコミ・評価

  • Kiyotaka  Hata

    Kiyotaka Hata

    4.0

    職場近くの居酒屋にて。入れ忘れなので、評価はブランドの印象。酔鯨三種飲み比べ。そんなに美味しいイメージはなかったけど、美味かった。特に大吟は良い。

    2017年10月27日

  • さっかりん

    さっかりん

    4.0

    美しいラベルに惹かれ、久しぶりに酔鯨を購入。
    純米大吟醸らしく華やかな香り。氷砂糖のような甘い香り。
    25BYだけど色味はかなりクリア。
    味は良い意味での酔鯨らしさもあるけど、かなり落ち着いた仕上がり。秋あがり感に近いような。
    熟成感は然程感じないけど、老ね感は少し残る。
    酒屋さんで燗もオススメと言われたので、半分残して燗も試してみる。

    追記:ぬる燗を試してみたけど、このお酒の良さが削られた感あり。日向燗〜冷え 位なら良いかもだけど、無理に温める必要はないかも。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 しずく媛

    酒の種類 古酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2017年10月21日

  • 酒井

    酒井

    4.0

    酔鯨 鏡の名水仕込み 純米酒

    香りは余りないですが、飲み口スッキリ
    後から旨味がジワジワ感じます。
    高知のお酒はグイグイ呑めて危険ですね。

    特定名称 純米

    原料米 吟の夢

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2017年10月20日

  • 運び屋K

    運び屋K

    4.0

    酒単体でもイケる、しかし鰹のような出汁の主張も感じる

    特定名称 純米吟醸

    原料米 吟の夢

    2017年9月21日

  • aya50t

    aya50t

    3.5

    2017.9.11

    特定名称 特別純米

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2017年9月11日

  • よっしー

    よっしー

    3.0

    急に寒くなって熱燗したお酒が飲みたくて買った酔鯨の特別純米。鯨のラベルがめちゃおしゃれ。ラベルだけで印象がかなり変わるね。

    買ってから分かったけど日本酒度は+7。常温で飲むと確かに甘さが印象に残る。

    普通ならお燗はしないけど、どうしても飲みたくてちょっとだけ。32℃くらいまではとろんとした甘みが出てきたけど、それ以上はバランスが壊れちゃった。常温で飲むのが1番かな。

    近所のイトーヨーカドーで税抜き1,050円で購入。こういう普通のお店だと買うまでの保存状態が気になっちゃうよね。

    特定名称 特別純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2017年8月31日

  • neo

    neo

    3.0

    食中酒系①

    特定名称 特別純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2017年8月27日

  • MING

    MING

    純米吟醸 備前雄町

    2017年8月20日

  • 梅子

    梅子

    酔鯨 純米大吟醸 旭友

    2017年8月14日

  • takashi.mazuru

    takashi.mazuru

    4.0

    適度な酸と華やかな旨味。夏酒らしい軽さとキレ。揚げ物とバッチリだー!

    特定名称 純米吟醸

    原料米 松山三井

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2017年7月30日