1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 高知の日本酒   ≫  
  4. 酔鯨 (すいげい)   ≫  
  5. 72ページ目

酔鯨のクチコミ・評価

  • のっち

    のっち

    4.0

    色は薄い黄色。香りは乳酸系飲料、梅、まるで生もとのよう。味は辛味、えぐみがあり骨太系。後味も残るタイプ。食事に合う。鰹と合わせると最高ではないか。

    特定名称 特別純米

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2017年7月14日

  • Shushiina

    Shushiina

    4.0

    スッキリドランケンソルトウォーターシュシュ

    2017年7月13日

  • ore_harada2000

    ore_harada2000

    2.5

    吉田類の地元ということでよく放浪記で見かけるので購入。
    淡麗な感じはあるが、米の旨みがあまり感じられず。
    生酒のフレッシュさもあまり感じられず。
    うーん。
    自分にはやはり東北の酒が合うのかな。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 北海道産酒米吟風

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+2

    2017年5月19日

  • Satoru  Abe

    Satoru Abe

    3.0

    初めて飲んだ四国の酔鯨酒造の、夏限定ボトル。
    正直ジャケ買いでしたが、スッキリ辛口でとても飲みやすい。後味も爽やかで、夏らしい感じを受けます。料理との相性も抜群。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 松山三井

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2017年5月2日

  • Yuji  Murata

    Yuji Murata

    3.5

    酔鯨 純米吟醸酒 精米歩合50%なので大吟醸なんでしょうが、特に吟醸香は有りませんが、吟醸香だけの酒よりこの方がいいです。和食にとてもよく合います。色々試してみたい楽しみが有る酒です。

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2017年4月26日

  • kahvitauko

    kahvitauko

    3.0

    酔鯨 特別純米酒
    香りはほぼ感じないです 非常にクリアーな酒質に感じます
    辛口には分類されますが、辛すぎずちょうどよく、食中酒として色々な料理に合わせやすいかと思います
    コスパは抜群かと思います 普段飲みに良いですね
    酔鯨酒造さんの言わんとしていることがわかります
    酔鯨酒造さんの狙い通りのお酒かと思います

    特定名称 特別純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2017年4月26日

  • 小3男子

    小3男子

    3.0

    珍しいお米?

    2017年3月24日

  • Kenji  Shimomura

    Kenji Shimomura

    高育54号

    特定名称 純米吟醸

    原料米 吟の夢

    2017年2月17日

  • fabyanagieee

    fabyanagieee

    4.0

    やっぱコレくらいの辛口が好き

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2017年1月1日

  • Yoshiyuki Kuboki

    Yoshiyuki Kuboki

    3.5

    偶然、コンビニで見つけたお酒です。
    25BYです。
    純米大吟醸なのに辛いお酒は初めてです。
    美山錦らしい辛味なので、好みの味です。
    旨辛口のお酒です。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 美山錦

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2016年7月7日