司牡丹のクチコミ・評価

  • たけ

    たけ

    3.5

    司牡丹 土佐の超辛口 本醸造
    確かに辛口なんですけどね、
    これは薄いなぁ😢
    これだと物足りないなぁ😓

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2025年7月19日

  • hiko99n

    hiko99n

    3.8

    今宵は季節の料理で一献です。ここの女将は日本酒にお詳しく、話も上手。夏酒でいきましょう、とおっしゃって、2つの裏銘柄です。司牡丹と春鹿。私は久しぶりに司牡丹をチョイス。
    淡麗で直線的に口中央に酸味がくる。空気を含むと広がって、あぁ、酸味の効いた酒だとさらに実感。
    ありふれた日常や仕事の話、そして人の去就など、歳をとると昔からの仲間と酌み交わす酒は、いつでも旨いものです。

    特定名称 純米

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2025年7月11日

  • kojityu

    kojityu

    裏 司牡丹 純米 生酒

    高島屋

    特定名称 純米

    酒の種類 生酒

    2025年6月11日

  • ゴン太

    ゴン太

    県内の酒屋さんで購入。比較的よく見かける銘柄だけど初購入だった司牡丹。

    2025年6月4日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    3.7

    まるごと高知🍶ためし酒🍶 夏酒🎐飲み比べ

    2025年6月2日

  • yasu

    yasu

    3.7

    司牡丹 しぼりたて 新酒

    いつかの高知出張で購入したもの。
    24.11瓶詰のものらしい。

    開栓後の香りはフルーティー。
    飲んでみるとあっさりさの後に苦味が来る。

    ちょっと寝かしすぎた?せいもあり
    苦味が強くなってしまったか。
    もう少し苦味が少なければサラッとしていて
    飲みやすかったのかも。

    それでも辛口では無いので比較的飲みやすい分類かなと。

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2025年5月27日

  • ユウジ

    ユウジ

    3.8

    高知酵母「CEL-24」由来のジューシー系、司牡丹バージョン。
    亀泉に通じるトロピカルな香りが立ち上がり、まるでパイナップルや白桃のよう。
    酸も程よく、甘やかだけど重すぎない絶妙なバランス。
    スイスイ飲める“高知フルーティ系”を楽しみたい時にぴったりの一本。

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+2

    2025年5月10日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.0

    まるごと高知🍶ためし酒🍶司牡丹飲み比べ🍶

    2025年4月25日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    3.5

    まるごと高知🍶ためし酒🍶

    2025年3月31日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    3.5

    まるごと高知🍶ためし酒🍶

    2025年3月1日