1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 愛媛の日本酒   ≫  
  4. 梅錦 (うめにしき)   ≫  
  5. 2ページ目

梅錦のクチコミ・評価

  • プッシー猫

    プッシー猫

    4.0

    梅錦 純米吟醸原酒
    愛媛県は四国中央市のお酒🍶

    ふわっツーンと香る熟葡萄
    まったりと口に広がる苦辛味に果実甘味
    〆に苦渋味が舌先にじわりじわり忍び寄る

    こちらさんは、単体でゆったりと舐めるのが宜しいかと


    埼玉なラーメンショー🍜
    ラーメンチケット1杯1000円
    東京ラーメンショーも1杯1100円
    2杯食べたら四合瓶が買えちゃう😅

    四国中央が誇る逸品
    ご馳走さまでした!

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年3月8日

  • ぴよ

    ぴよ

    3.7

    杜氏の酒 純米酒です。白鶴って書いてあるけど製造者は梅錦山川さんの名前が記載されていたのでこちらで投稿。ほんのり甘みがあって旨味があってこれがうま口かーっていう味がして美味しいです。えぐみとか癖がないので飲みやすい純米酒です。スタンダードに美味しいってこれですね。

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年2月24日

  • ケント

    ケント

    4.0

    愛媛のお酒は珍しいですね。
    結構、辛口ですわ

    2025年2月12日

  • たけ

    たけ

    4.0

    昨日の続きです。
    角打ちレビューも溜まっておりまして😅

    梅錦 新酒しぼりたて生酒
    度数が高くてガツンと来るんですけど、
    梅錦にしては結構モダンな造り!
    甘さもあったりして、梅錦特有の深味とかは、
    少ない印象ですね。

    テイスト ボディ:重い+2 甘辛:普通

    2025年1月17日

  • たけ

    たけ

    3.5

    梅錦 辛口 本醸造
    これはクラシカルな味!
    渋味が凄くてチリチリと舌を刺激する!
    ちょっと苦過ぎたかも。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2024年12月25日

  • アオハル

    アオハル

    3.0

    梅錦山川さんの梅錦 にごり酒
    愛媛地元のお酒、梅錦のにごり酒は初めて。
    にこり酒をちょっと色々試したいと思っています。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年11月30日

  • 悪食釣り師

    悪食釣り師

    3.8

    梅錦 酒一筋 純米吟醸原酒 山田錦 精米歩合60% 日本酒度+0.9 酸度1.7 アミノ酸度1.1

    仕事帰り、アテを買うのに立ち寄るイオンで購入。

    開栓一口目、クラシックタイプの旨辛渋。

    アテは、いつものチーズフォカッチャ、竹輪、魚ソーセージ。
    これまで写真をアップしていませんでしたので今回アップします。

    フォカッチャを口にすると、旨がアップ渋がダウンして美味しい旨辛に。

    竹輪だと、最初に近い味わいに逆戻り。
    ソーセージだと旨と辛が弱くなってちょっと軽めに。

    以前梅錦を飲んだのは20年以上前で、当時はかなり甘いという記憶だったのですが。今回の味わいは全く違っていました。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2024年11月7日

  • 日本酒太郎右衛門景義

    日本酒太郎右衛門景義

    3.5

    梅錦 純米吟醸原酒

    遂に愛媛のお酒を宮城で見つけました!
    以前、京ひなを旅行に行った姉に買ってきて貰ったので、愛媛のお酒を飲んだっちゃ飲んだ事になってますが、自分で見つけて買った正真正銘の初愛媛のお酒⭐️

    ストレートグラス

    梅酒の香りがあります。
    古酒のテイストです。米由来の甘味と強いアルコール感、辛味があります。

    真ん中グラス
    こちらは米の香りの方が強くでます。
    円やかさが広がり、余韻の辛味が強くなりました。

    口窄みグラス
    再び梅酒の香り
    急にミネラルが強めになり、輪郭が崩れました。

    陶器
    香りは抑えられます。
    角はとれますが、円やかさと奥行きが広がるので飲み口は厚くなりました。

    ちょっと今の季節には、飲み口の厚さの関係でハマりませんが、冬に飲んだら評価が変わるんだろうなと思いました。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2024年8月18日

  • G漢

    G漢

    3.4

    備忘錄

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2024年7月25日

  • ばーしー

    ばーしー

    4.0

    久々に日本酒を購入しました。
    純米吟醸の原酒です。ヨドバシカメラで購入しました。
    口に含むと甘さと多少の辛さが広がり、絶妙な感じです。
    後味に甘みがほんのり残るのが良い感じです。
    鼻に抜ける感じが原酒って感じがします。

    ーー(以下、基本情報)ーー
    【産地】愛媛県
    【容量】720ml
    【日本酒度】+0
    【酸度】1.7
    【原料米】兵庫県産山田錦100%
    【精米歩合】60%

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2024年7月21日