1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 香川の日本酒   ≫  
  4. 金陵 (きんりょう)   ≫  
  5. 18ページ目

金陵のクチコミ・評価

  • たけ

    たけ

    3.5

    金陵 無濾過純米吟醸原酒 
    シルキースノータイム
    お米はあきげしきという珍しいお米。
    甘辛と酸味が程良く芳醇な味わいです。
    全体的にバランスの良いお酒です。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年12月4日

  • hawaikona

    hawaikona

    3.0

    香川県の金比羅神社参道に酒蔵さんがあります。
    夏に旅行した時に購入、同じものが札幌東急さんで発見♪大喜びで購入してきました。

    口当たり柔らかでマイルド、
    甘さとほんのりした苦味あり。
    なんとく大人のお酒感、美味しいです。

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2020年11月7日

  • arousal

    arousal

    4.0

    伝統美を酌む!
    プチシュークリーム爆食いしながら!
    調子ンのってカッコつけたサラダも食いながら!

    純米吟醸
      金陵 濃藍

    2020年10月26日

  • 晩酌二合

    晩酌二合

    3.5

    コクもあり
    旨いのだが
    ややおとなしく
    辛口ではない。
    1800ml 1967円。

    特定名称 本醸造

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年10月22日

  • いそべもち

    いそべもち

    4.0

    無濾過純米吟醸原酒

    オオセトで造られたお酒です

    入院中、冷蔵庫の中でほったらかしになってたお酒 その4

    入院してて飲みそびれてたお酒もこれで最後です

    さてさて……
    蜜のような甘い香り
    さらっとした舌触りに、甘さとお米の旨味がやってきて
    若干、感じる渋感も上手くあわさって、美味しいですね
    原酒スキーもにっこりです
    あんまりアルコール感が強くないように感じられるので
    いくらでも飲めちゃいますな

    変わったお米、いいですね!

    ★開栓一日目★
    かなりお米感が強くなってきましたね
    これは美味しい!
    余韻が美味しいご飯を食べたときのそれですね

    特定名称 純米吟醸

    原料米 オオセト

    酒の種類 無濾過 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年10月9日

  • かわた

    かわた

    フルーツの香りで口に含むとコクのある甘味でレモンを思わせる味わいとともに酸味が適度にある。爽やかで飲みやすい。

    特定名称 純米

    酒の種類 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年10月6日

  • さっかりん

    さっかりん

    4.0

    出張の際に琴平に立ち寄り購入。
    酒蔵にある楠木から分離した酵母を使っており、確かに若木のようなフレーバーで少々蜜のような甘みも。
    温度が上がってくると、消毒液のような香りと、ココアの粉のような香ばしさもでてきた。
    トロミも強めで原酒らしい力強さもあるけど、重くるしさは無く満足感の強い飲みごたえ。ごっつ系の好きな人ならいつまでも飲んでいられそう。

    特定名称 特別純米

    酒の種類 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年10月4日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    金陵 瀬戸内オリーブ純米吟醸
    県木であるオリーブから酵母を採取する研究がスタートしたのが2015年。18年に清酒づくりに適した酵母がオリーブの果実から発見され、蔵元での試験醸造を経て「さぬきオリーブ酵母」を使った清酒が20年に完成した。
    この酵母を使って商品を発売したのは、小豆島酒造、西野金陵、綾菊酒造、川鶴酒造。同じ酵母を使いながら、それぞれが全く違う個性をもった味わい深い仕上がりになっている。

    2020年9月26日

  • いそべもち

    いそべもち

    4.0

    瀬戸内オリーブ純米吟醸

    讃岐よいまいで造られたお酒です

    入院中、冷蔵庫でほったらかしになってたお酒 その2

    瀬戸内の名産品であるオリーブの酵母で醸された日本酒です
    どんなお酒なのか見当がつきませんが、果たして……

    あ、美味しいですね、これ
    口に含むとかなりインパクトのある酸味を舌に感じますがその後に、柔らかく甘く広がる感じ、Good! です
    舌触りもややとろみがあるように感じられ、
    マスカット感強目の余韻も長く残ります
    ワイン酵母で作った日本酒とも毛色が違うのが結構面白い

    変わったお米、いいですね!

    特定名称 純米吟醸

    原料米 讃岐よいまい

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年9月25日

  • たけ

    たけ

    3.5

    金陵の無濾過純米吟醸原酒一火です。
    お米はオオセトを使用しています。
    ややスッキリで食中酒向きでしょうか。
    オオセト米の旨味も強めではなく、
    むしろ柔らかさの方を感じますね。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2020年9月22日