1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 香川の日本酒   ≫  
  4. 金陵 (きんりょう)   ≫  
  5. 14ページ目

金陵のクチコミ・評価

  • G漢

    G漢

    4.0

    備忘錄

    特定名称 純米吟醸

    原料米 さぬきよいまい

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2021年12月24日

  • たかちん

    たかちん

    3.5

    金稜 初しぼり。
    頂き物。初めてきく讃岐の酒米オオセトを使用とのこと。
    アルコール度数が高くロックでいただきました。
    しっかりとした甘辛でありながらしつこくない。

    特定名称 本醸造

    原料米 オオセト

    酒の種類 原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2021年12月5日

  • すぎちゃんの冒険

    すぎちゃんの冒険

    4.0

    「和菓子流」
    香川・西野金陵・金稜・厳封直詰・純米酒・さぬきよいまい・精米歩合70%・生酒・15.5度
    ▼金稜と言えば金比羅さん。高知で金比羅行った時に飲んだのが金稜だったかどうかは覚えていない(笑) ▼西野金稜は化学会社で大阪支店もある。実は酒造部門(酒類部)は会社のごく一部なんだと
    ---
    ▽口に含むとまるっと甘さを感じた後でザ・日本酒風味の面影が出てくるものの嫌味に拡がらない。いやこれならむしろ不思議に美味しいレア感覚
    ▽雑味があっても気にならず逆に良い個性になっている。まぁるい甘味から、飲み干すと鼻を突き抜けて膨らむのは何やら雅を感じる香り
    ▽果実感は全く無いのだが代わりにお菓子感、しかも老舗の和菓子的な美味がある。ザ・日本酒の一般向け進化形ここにあり
    ===
    3日目 和菓子風香りが飛んで無国籍スウィーツになった(笑)

    特定名称 純米

    原料米 さぬきよいまい

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+2

    2021年12月4日

  • 超シェルパ糊

    超シェルパ糊

    4.0

    YKKKシリーズこと(Y)嫁氏が(K)買って(K)来て(K)くれたシリーズ!
    東奔西走神出鬼没、今回は香川県より金陵です。

    と、その前にここでYKKKシリーズ恒例の今日の方言~香川編~です。
    本当に現地で使われているのか確認できないところがいずいですねー。

    ぴ っ ぴ 。
    意味:うどん。
    さすがはうどん県。
    まさかうどんに方言があるとは思いませんでした。
    が、こちら幼児語のようで赤ちゃんや子供に"うどん食べる?"と聞く時に"ぴっぴ食べるー?"のように使う言葉のようです。
    うーん、使いどころが限られていて一生使わないかもしれませんね。

    と言う事で金陵の感想です。
    ・甘辛は多分辛い。
    ・アルコールの甘さあり。
    ・酒っぽいけど飲みやすい。

    うん、よくある辛口系の酒っぽい一品でした。
    ただ、酒っぽい割には比較的飲みやすく200mLはすぐに空となりました。
    多分燗付けたらイケイケになるような気がしますが残念ながらこの量では試せず。
    毎日1~2合をクイクイ飲むにはいい日常酒ポジションが合っていると思います。

    #YKKKシリーズ

    特定名称 本醸造

    2021年12月2日

  • ゆきり

    ゆきり

    3.5

    香りは洋梨やりんごのような甘みと酸味。
    口に含むとちょい辛で酸味を感じますね。
    甘さはほぼないかも。
    50%磨いているので軽やかさが印象的!
    良い意味でお水のようなスッキリさ。

    ラベルが可愛い!

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 オオセト

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:辛い+1

    2021年11月23日

  • Mr.orange

    Mr.orange

    3.0

    栄屋長谷商店さんにて購入
    吟醸のせいか、ちょっと味が薄め?
    ちょっと思ってたのと違った。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 あきげしき

    酒の種類 無濾過生原酒

    2021年11月14日

  • いつぺいそつ

    いつぺいそつ

    4.0

    かどや酒店頒布会10月分
    サプライズ来た〜^ ^
    普段取り扱いのない香川の銘柄⁉️
    しかも、大阪たこ焼きラベル^ ^

    OCTOPUS 金陵
    純米低温熟成生酒
    さぬきよいまい100%
    精米歩合70% Alc.15〜16度

    きっかけは、酒屋のご主人が蔵元の大阪の営業さんとお知り合いだからなんですって❗️

    せっかくなのでたこ焼きと❗️

    花びえ
    香りは僅かにエステル。
    旨みしっかりでじゅじゅじゅ。
    酸がそれ以上にしっかりして区切る。
    苦味渋みも少なく綺麗。

    ソースの酸味とお酒の酸味が合う〜。

    日向燗
    このあたりが
    酸味の後に纏わる旨みがとても良くて、
    たこ焼きの出汁味と良く合う〜。

    以上、香川と大阪のペアリングでした^ ^

    特定名称 純米

    原料米 さぬきよいまい

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年11月2日

  • hiko99n

    hiko99n

    3.5

    酒屋の五代目の若が勧めてくれた 香川・琴平の銘柄。柔らかく落ち着いた吟醸香、案外強めの酸味、その後に甘味が来るね。味の変化が判りやすくて大胆な 面白い呑み口です。
    少し空気を含むと、酸味が立ちます。

    特定名称 吟醸

    原料米 オオセト

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2021年10月9日

  • さとう

    さとう

    3.0

    香川県の酒で初です
    無濾過生原酒ということで飛びついて買いました(☉。☉)!

    “香川県産のあきげしき(一般米)を使用した純米吟醸無濾過生原酒です。

    華やかな香りとまろやかな旨味があり、香り味わいともにしっかり楽しめるお酒です。

    春先に搾ったお酒を-5℃の瓶囲いにて一定期間貯蔵。”

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 無濾過生原酒

    2021年10月7日

  • an

    an

    3.5

    金陵 ワイン酵母 純米酒
    2021.09

    特定名称 純米

    2021年10月4日