1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 香川の日本酒   ≫  
  4. 金陵 (きんりょう)   ≫  
  5. 16ページ目

金陵のクチコミ・評価

  • 日本酒初心者代表

    日本酒初心者代表

    4.5

    金稜 無濾過純米生原酒 協会701酵母

    昨年に続き、今年も購入しました。
    味を若干忘れてましたが、ひとくち呑んで、コレだ!と思い出しました笑

    含んだときに甘味と旨味が広がって、スッとキレていく。甘口ですがダレないので、杯が進みます。これで18〜19度もあるの?という感じで呑み口が良いんですよね笑
    今年はぬる燗でも頂きましたが、甘味が増してお米感も出てコレも良かったですね!

    特定名称 純米

    原料米 オオセト

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年5月27日

  • mistin

    mistin

    3.5

    オリーブ酵母の無濾過生原酒は初めて。強烈な酸味。マスカットみたいで美味しい。

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2021年5月19日

  • nao

    nao

    4.0

    金陵 瀬戸内オリーブ酵母 純米吟醸

    友人がお遍路に行ったときに買ってきてくれたお酒
    今回でやっとお遍路終わったみたいですw

    さてこちらのお酒は酒米はさぬきよいまい
    オオセトと山田錦を交配したお米

    柑橘系の酸味効いてる
    さらっと飲みやすい
    川鶴と似た酸味で飲みやすーい
    サッパリしてるのであっつい時に飲みたいお酒ですね

    苺が美味しい時期ですね
    私のとこには知り合いに元プロ農家がいるので、おぅ欲しければ畑から取っていけやと
    実家で作る苺とは格段に違うおいしさ(*´꒳`*)
    苗どこで買うの?と聞いても明確な答えはくれない
    でもいつも大量にくれるからまぁ作らなくてもいいかとw
    暖かくなって畑で収穫するのは気持ちが良いなー(*´ω`*)

    2021年5月15日

  • tago

    tago

    3.5

    金陵 純米吟醸 瀬戸内オリーブ

    さぬきオリーブ酵母というオリーブ由来の酵母が珍しいなと思い買ってみました。

    酸味、青っぽさが印象的。
    美味しさが際立つ訳ではないけど、これはこれで美味しい。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 さぬきよいまい

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2021年5月4日

  • Inusuke

    Inusuke

    4.5

    金稜 純米吟醸

    ちょい辛口のフルーティでおいしい
    飲みやすく食事とも相性いいです

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2021年4月25日

  • 小3男子

    小3男子

    4.0

    田酒の蔵元のお酒で、ジャケットが珍しいとの理由からお店の人が購入したそうです。味は典型的な生原酒です。見る機会があまりないと思うので、もし機会が有れば召し上がってみてください。

    2021年4月17日

  • さかた

    さかた

    3.5

    香川物産展的なところで入手しました。
    熱燗で飲もうかとしてたのですが、冷やしてとても美味しくいただきました。思いのほかフルーティで美味しかたったです。←失礼^^;

    2021年4月12日

  • つっちー

    つっちー

    4.0

    名古屋は味噌が甘いので辛口がピッタリ

    テイスト 甘辛:辛い+2

    2021年4月4日

  • mistin

    mistin

    3.0

    ワイン酵母のお酒は見かけたら買ってみる。すっきり酸味があって飲みやすいが、軽すぎる印象。リピなし。
    ワイン酵母は、鳩正宗>越後鶴亀>仙禽>アロス>山本>金陵>鳳凰美田かな。鳩正宗が抜群に美味しい。

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:普通

    2021年4月3日

  • どてちん

    どてちん

    3.0

    初めのほどよい酸味と香りが、時間と共に渋みのように感じられ個人的には残念。ワイン酵母の影響?ただ、氷を入れたらすっきりし問題無し。

    2021年4月1日