1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 山口の日本酒   ≫  
  4. Ohmine (大嶺) (おおみね)   ≫  
  5. 84ページ目

Ohmine (大嶺)のクチコミ・評価

  • 務め人苦弊死

    務め人苦弊死

    3.0

    大嶺 別注おりだく
    おりがらみなので料理には合わない。
    あくまでデザート酒。

    2019年12月19日

  • もびい

    もびい

    4.0

    純大 Junmai 1Grain 新酒生酒。クリアだが軽く甘酸っぱいアタック。苦味は控え目で純大の風味も今までにない味わい。面白い。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年12月16日

  • にこ

    にこ

    3.5

    ゆきおんな純米酒。うすにごりらしい、口にした時のしゅわしゅわ感がフレッシュ。辛くもないが甘ったるくもない。濃厚な旨味がしゅわしゅわでキレる。また飲みたいな。

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2019年12月15日

  • たけ

    たけ

    4.0

    大嶺の3粒、にごり酒、ゆきおんなです。
    軽めのにごり酒、甘み少々、どちらかといえば、
    ドライで軽快なタイプに感じました。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2019年12月14日

  • やすお

    やすお

    3.5

    今年は何とかゲット出来ました。
    ピンクラベルは逃したけど(笑)
    雪女、純米3粒 山田錦
    今日のところは冷やにて
    幽霊の言うことでは、燗の方が
    美味しいとか?
    旨味良く、おりがらみが荒い割りには
    クリーミーで、僅かな酸味、キレもいい。
    食中酒でも、全然大丈夫ですよ。
    相変わらずいい酒ですよ(ニッコリ)
    って感じかな(笑)
    追記
    ぬる燗で飲んだら、なんじゃこりゃ……

    2019年12月9日

  • Luigi

    Luigi

    美味しい。
    香りが独特。
    アルコールで胸が微かに焼ける

    2019年11月26日

  • kimi

    kimi

    いい意味で、
    フルーティさやあまい香りがなく
    するするっと飲めました。
    軽い飲み口。甘く丸みがある感じだけどすっきりな印象。

    ありそうで無いこのサイズ感に
    センスをかんじたのです。
    あした仕事、でもちょっと飲みたい。
    まじでちょっとでいいから飲みたい。
    そんなときに、200円で買えるしあわせ。

    2019年11月20日

  • akim

    akim

    4.0

    大嶺 純米 3粒 2018-19期醸造 定番火入れ Ohmine Junmai 3grain 3.8
    滑らかで軽い口当たり。酸苦で切れて後味スッキリ。

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年11月17日

  • のっち

    のっち

    2.5

    香りは薄め。味は甘さ、なぜか焼けたプラスチック、スモーキー感?

    2019年11月16日

  • しおあか

    しおあか

    3.5

    NIGO×ファレル・ウィリアムス

    2019年11月14日