山口 / 大嶺酒造
4.24
レビュー数: 982
前から気になっていた銘柄の一つ。 飲む前から良い酒なのがわかるくらい、優しい綺麗な吟醸香。 雪冷えで頂いたら、リンゴかな…?何らかの果汁みたいな、清々しさがあり、液体が無くなったと同時にサッと消えてなくなるまっくろくろすけ。 温度が上がってくると、米の旨みやほんのり辛味が出てくるけど、それらを上手にまとめてるのはこの酸味かな。 軽くていつまでも飲める良い酒。でもちょい高いので中々買えないな(´;ω;`)
特定名称 純米吟醸
原料米 山田錦
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
2019年8月25日
おいしい 爽やか アルコール感無し
2019年8月24日
お気に入りの一本!夏酒らしくスッキリ感もありながら、すごくフルーティ。喉を過ぎた後はさわやかさが残ります。また必ず買いたい^_^
原料米 その他
酒の種類 一回火入れ
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
以前から飲んでみたかったオオミネ かなりお洒落ですよね 味の方も良いですね、旨味、甘味、酸味 実にバランスがとれてる感じかな キレも良くもう一度呑みたくなる感じです。 お洒落過ぎますね味の方も(笑) お薦めですよ、何にでも合うお酒かな
2019年8月23日
Ohmine Junmai 3grain スッキリ爽やかですね。アルコール度数14.5%ということもあり、スイスイと飲んでしまいます。 自的には、もっとドッシリした味が好みです。 わいんと地酒 武田 さんにて購入。
特定名称 純米
テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:辛い+1
2019年8月6日
大嶺 純米大吟醸1粒 火入れ 5,508円/720ml 大嶺はワンカップ以来。高精米なだけあって綺麗な香りと酒質。口当たりが柔らかく、優しい甘み。原酒だけどアルコール度数も高くなく飲みやすい。白い容器とコルク栓なのもおしゃれですね。
特定名称 純米大吟醸
酒の種類 一回火入れ 原酒
2019年8月3日
ライトな口当たりが特徴的だった。 香りは強くないがフルーティで華やかさを感じる。 透き通るような旨味と存在感はとてもいい。まさに夏酒。 そのまま飲むには向いてるが味付けの濃い料理には不向き。 繊細な料理、もしくはバーなどには向いてるかも 値段は高い。
2019年7月18日
そして1粒 香高く甘露な味わいです。 庶民派のわたくしは味わいは3粒推しですが、この香りは抜群でした。
2019年7月14日
続いて2粒 3粒より上品で軽やかなテイスト
まずは3粒 100mlってのが丁度よかったです。6個パックでの販売でした。香りと味とボリュームのバランスが秀逸です。