1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 山口の日本酒   ≫  
  4. 和可娘 (わかむすめ)   ≫  
  5. 3ページ目

和可娘のクチコミ・評価

  • よっし

    よっし

    4.0

    わかむすめ TropicalBunbun. とても夏酒らしい軽さとフルーティー感が呑みやすい。クラシックな日本酒が好きな人にはスッキリしすぎて好みではないかも…

    特定名称 純米吟醸

    原料米 西都の雫

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2025年7月14日

  • ほいりげ

    ほいりげ

    4.2

    わかむすめ 純米吟醸 萌木
    精米歩合:60%
    アルコール分:15.5%

    山口の地酒を味わうべく調達した初めての「わかむすめ」
    勢いのあるシュポッという開栓とともに淡いメロンな香り。柔らかな発泡感とともにスーッと飲みやすい上品な口当たりからマスクメロンの蜜のような濃厚な甘みを感じた後は鼻に抜けるほのかな苦味と旨みにアルコール感。後味もしつこくなくスッキリでどんどん進む旨さ。食事と合わせてもより一層の甘みと旨みが強く感じられ「うまっ!」
    他のお酒に例えるのは失礼かもしれませんが、写楽を初めて試した時の印象に似ているかも。途中から飲むスピードを落とすほどの旨さで、今後も期待◎◎
    四合瓶税込1,980円

    特定名称 純米吟醸

    原料米 八反錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年5月23日

  • 八千代が大好き

    八千代が大好き

    4.8

    わかむすめ 瑠璃唐草 純米吟醸うすにごり生

    「わかむすめ 瑠璃唐草 うすにごり」清涼感のある香り綺麗な甘味と爽やかな酸が広がる上品で優しい味わいです。
    流石は海外にも展開する酒蔵さんのある山口県のお酒というところでしょうか。澄み切った味わいです。
    アテは和風麻婆豆腐。器など見た目は悪いけど、うまいうまい😋😋

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年5月17日

  • わふ

    わふ

    4.5

    燕子花

    これは優等生
    凝縮された甘旨酸はバランス完璧
    さしずめ日本酒界のドカベン山田太郎錦

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年5月16日

  • puipui

    puipui

    4.2

    実家にて購入してもらっていた1本。
    瑠璃唐草のうすにごりは買ったことがなかったため、購入してもらっていた1本です。

    グラスに注ぐと香りは少し控えめ。甘い香り。
    上澄だけを頂くと甘味と旨味。苦味もありましたが、翌日には低減。うすにごりを混ぜると心なしか濃醇めな味わい。
    飲み始めは甘旨ですが、飲み終わりの苦味はやや気になりました。
    後口がもっと綺麗だと良いのですが、それを求めるのなら燕子花を買うべきなのでしょうね〜

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年5月15日

  • 左近将監

    左近将監

    4.0

    わかむすめ牡丹純米吟醸無濾過生原酒
    20250503

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過生原酒

    2025年5月11日

  • Koebi

    Koebi

    4.3

    わかむすめ 牡丹 純米吟醸 生酒 うすにごり

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 生酒

    2025年5月10日

  • わふ

    わふ

    4.0

    牡丹

    スッキシ〜!雄町っぽくないスッキリさ
    ふるさと納税の燕子花がもうすぐ届くぜぃ( ̄∀ ̄)

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2025年5月9日

  • たかぎ(株)

    たかぎ(株)

    4.5

    わかむすめ 薄花桜
    西都の雫100%、精米60%という情報以上のうまさ。
    美味しい純米大吟醸と言っても過言ではない。
    甘みはあるが、バランスはかなり王道で、流石山口新酒鑑評会金賞です^_^
    5にしなかった理由は、やはり今流行りの香穏やか過ぎる問題。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 西都の雫

    酒の種類 生酒

    テイスト 甘辛:甘い+1

    2025年5月1日

  • nao

    nao

    4.5

    わかむすめ 純吟 牡丹 1回火入れ

    香りは華やか
    含むとパイン甘味
    甘ジューシー系だけどサッパリ
    わかむすめらしい味わいで美味

    コチラはくろーばーさんと酒祭りイベントに参加した際に飲んだお酒
    呑み過ぎて記憶が曖昧なレビューです…
    イベントで40本ほど包装紙で包まれたお酒から2000円払っての運試し
    大当たりは6000円ぐらいのお酒だそうですが、私はコチラの定価2090円なので90円お得
    大当たりした方と1杯交換しましょと交渉して頂けたので結果オーライ

    saketimerの方に会うのは2年振りでしょうか
    一緒にお酒呑んだのは今回が初めて
    楽しくて呑み過ぎちゃって、私の相棒のお猪口を忘れてくる始末…
    このお酒も忘れてきたと思ってましたが既に空だったようでw
    イベントで50ml程度9杯と、2人で4合瓶3本を空にしてしまったのでフラフラ
    次回はしっぽり呑まなければと反省orz...

    明日は大阪のテーマパークへ‼︎
    酒屋には寄れません😭

    2025年4月30日