錦世界のクチコミ・評価
-
-
puipui
4.0蔵元直売店を訪ねて購入した1本。
昨年頂いた季節限定の生原酒が好みでしたので再訪して購入した1本です。
グラスに注ぐと香りは控えめ。
頂くとスッキリとした甘さ。後にくる酸味は少なめ。少しの辛味。
店頭でお会いした杜氏さんの話ではこの特別純米酒の日本酒度はマイナス4。純米酒の生原酒もありましたが、そちらは日本酒度プラス18?くらい。日本酒度程は辛くは無いとのことでしたが、個人的な好みは特別純米と思われ。
ラベルデザインは昨年の方が好みでしたが、味は今年の特別純米の方が好みの味わいでした♪特定名称 特別純米
原料米 穀良都
酒の種類 生酒 原酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2023年4月18日
-
-
Kenji Iwasaki
4.5錦世界 純米吟醸(竹内酒造場:山口)
穀良都
精米歩合60
アルコール度数17
日本酒度
酸度
アミノ酸度
酵母
今回は、錦世界の純米吟醸なり。
(以下、開栓直後)
香 :穏★⭐⭐⭐⭐華
味 :淡★★★⭐⭐濃
甘辛:甘★★★⭐⭐辛
軽重:軽★★⭐⭐⭐重
中間・やや辛口
口に含んだときの感覚:
甘味★⭐⭐⭐⭐
旨味★★⭐⭐⭐
酸味★★★⭐⭐
苦味⭐⭐⭐⭐⭐
渋味⭐⭐⭐⭐⭐
刺激⭐⭐⭐⭐⭐
ほのかに甘味
まろい旨味
酸味はやわらかく
飲み込んだ後の余韻:
甘味★⭐⭐⭐⭐
旨味★⭐⭐⭐⭐
酸味★★⭐⭐⭐
苦味★⭐⭐⭐⭐
渋味⭐⭐⭐⭐⭐
刺激⭐⭐⭐⭐⭐
ほんのわずかに苦味
ふわりと甘さが残る
で、結局どうなのよ?
旨味と酸味
まろい口当たりややボリューム感
旨味と酸味がさらさらと
旨酸っぱくていい感じ特定名称 純米吟醸
原料米 穀良都
酒の種類 古酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2022年2月23日
-
Kenji Iwasaki
4.0錦世界 純米吟醸(竹内酒造場:山口)
山田錦
精米歩合60
アルコール度数17
日本酒度
酸度
アミノ酸度
酵母
今回は、錦世界の純米吟醸なり。
(以下、開栓直後)
香 :穏★⭐⭐⭐⭐華
味 :淡★★★⭐⭐濃
甘辛:甘★★★⭐⭐辛
軽重:軽★★⭐⭐⭐重
中間・やや辛口
口に含んだときの感覚:
甘味⭐⭐⭐⭐⭐
旨味★★★⭐⭐
酸味★★⭐⭐⭐
苦味⭐⭐⭐⭐⭐
渋味⭐⭐⭐⭐⭐
刺激⭐⭐⭐⭐⭐
旨味やわらかくまろやか
酸味穏やかに
飲み込んだ後の余韻:
甘味★⭐⭐⭐⭐
旨味★★⭐⭐⭐
酸味★★⭐⭐⭐
苦味★⭐⭐⭐⭐
渋味⭐⭐⭐⭐⭐
刺激⭐⭐⭐⭐⭐
心地好い苦味
ふわりとやってくる甘味
で、結局どうなのよ?
まろ旨
口当たりまろやか
旨味酸味がバランスよく
ほんのり感じる甘苦がいい感じ特定名称 純米吟醸
原料米 山田錦
酒の種類 古酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2022年2月20日
-
Kenji Iwasaki
4.0錦世界 純米酒(竹内酒造場:山口)
山田錦
精米歩合60
アルコール度数15-16
日本酒度
酸度
アミノ酸度
酵母
今回は、錦世界の純米酒なり。
(以下、開栓直後)
香 :穏★★⭐⭐⭐華
味 :淡★★★⭐⭐濃
甘辛:甘★★★⭐⭐辛
軽重:軽★★⭐⭐⭐重
中間・やや辛口
口に含んだときの感覚:
甘味⭐⭐⭐⭐⭐
旨味★★⭐⭐⭐
酸味★★⭐⭐⭐
苦味⭐⭐⭐⭐⭐
渋味⭐⭐⭐⭐⭐
刺激⭐⭐⭐⭐⭐
しっかりめの旨味
酸味は穏やかに
飲み込んだ後の余韻:
甘味⭐⭐⭐⭐⭐
旨味★★⭐⭐⭐
酸味★⭐⭐⭐⭐
苦味★⭐⭐⭐⭐
渋味⭐⭐⭐⭐⭐
刺激⭐⭐⭐⭐⭐
かすかに苦味がきて旨味がじわり
ほろ苦
で、結局どうなのよ?
すっきり旨味
しっかり旨味がさらりさらり
酸味も程好く絡む
キレよく後口すっきり特定名称 純米
原料米 山田錦
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2022年2月20日
錦世界の酒蔵情報
名称 | 竹内酒造場 |
---|---|
酒蔵 イラスト |
![]() (加藤忠一氏描画) |
銘柄 | 錦世界 |
HP | |
所在地 | 山口県防府市千日2丁目9−5 |
地図 |
|