1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 山口の日本酒   ≫  
  4. 金雀 (きんすずめ)   ≫  
  5. 2ページ目

金雀のクチコミ・評価

  • takanobu

    takanobu

    4.5

    金雀 純米吟醸
    2年5ヶ月熟成の金雀。
    もっと変化してると思ってましたがやっぱり金雀らしく甘うまジューシーで濃厚さが少し増したかな?

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+2

    2025年8月10日

  • CAP

    CAP

    3.5

    錦帯橋近くの岩国市観光交流所 本家 松がねへ行ったら飲み比べ試飲があったので、ついつい注文。

    3つの中では金雀が一番おいしかった。金雀は岩国でも出たらすぐなくなってしまうそうで、純米酒は入荷待ちのため純米大吟醸。

    日本酒の他にも岩国名物のグルメがお試しサイズ・料金で出しており、一緒に楽しめる場所でした。

    2025年8月9日

  • hagi

    hagi

    5.0

    金雀 純米吟醸
    有限会社 堀江酒場


    酒友さんが持ち込んだお酒🍶
    まさかの鳥繋がり🐤
    焼き鳥屋さんでゴールデンチュンチュンと陽乃鳥なんて贅沢過ぎる💦

    お初の金雀、めちゃくちゃ美味いですね🎶
    かなり甘味強めで陽乃鳥よりも甘い💕
    でも綺麗な甘味で、引っ掛かりなくスイスイ進む💨
    これは日本酒苦手な方に飲んでほしい、でもなかなか買えないレア酒😵

    今回、美味い焼き鳥と一緒にいただけて良かったわ〜(゚∀゚)
    つくね画像の左、つぶマスタードも絶品だったな〜😋


    #MEN TIME
    #赤湯ラーメン龍上海 鶴岡店
    #からみそラーメン
    #2年前の月山登山後以来
    #辛いが癖になる辛さ
    #個人的にこの麺も好き
    #にんにく効いたスープも美味くて飲み干した

    2025年8月3日

  • dotdash

    dotdash

    5.0

    今年も金雀の山廃を頂きます。
    金雀らしい蜜な甘さと山廃の酸味、米の旨みのバランスも良く。
    やや強めな渋が顔を出して引き締まる。今年も美味しい😋
    深い…。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 山廃

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年8月3日

  • コバチッチ

    コバチッチ

    4.0

    アル添した金雀。
    アルコール感は有りますが飲みやすい。
    特筆すべき点はないかな。
    食中酒です。

    追記、熱燗でためしたら京都の玉川の地元流通の普通酒と味がまんまのそれでした。
    多分、普通酒です。

    2025年7月23日

  • 縦の皮

    縦の皮

    4.3

    金雀 秘伝隠生酛

    レマコムの中の管理が杜撰になってきました…
    これは確か大阪屋さんの頒布会で届いたお酒。

    結構豊かな甘味があります。それが逆に少しクラシック感出してるかも。酸味はかなり控えめ。

    2025年7月19日

  • ふふ

    ふふ

    5.0

    金雀 秘伝隠生酛&響 BLENDER‘S CHOICE
    何と言う豪華な飲み合わせでしょうか!!
    Chaser代わりの金雀?とは失礼です。
    しかし響が相手ではいたし方ない。
    早めの盆と正月を味わう至高のひととき
    セレブリティ

    2025年7月4日

  • コバチッチ

    コバチッチ

    4.9

    秘伝隠生酛。
    香はかなりフルーティー、甘酸で微かにある渋みでフィニッシュ。
    そして喉に引っ掛かるような感じが一切なし。
    これは美味いですよ。

    2025年7月2日

  • dotdash

    dotdash

    5.0

    亀が続いたので雀…っということで金雀の秘伝隠生酛。
    今年も抜群に美味しい!華やかな香りに蜜のような甘みと心地よい酸味。飲み口も滑らかでスイスイ進みます。
    この後の山廃も楽しみ😊

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年6月15日

  • scene-k

    scene-k

    5.0

    金雀 秋上がり 15度 昨年の9月製造
    あまりにも美味しく、一本とってたヤツです。
    日本酒とアル感嫌いの娘も、いつものと違う、と大絶賛。
    サイダー系の香り、ややシュワ感、甘旨、スッキリ後味。
    酷暑を乗り越え、今年の秋が楽しみになるお酒です。

    2025年5月22日