1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 山口の日本酒   ≫  
  4. 雁木 (がんぎ)   ≫  
  5. 5ページ目

雁木のクチコミ・評価

  • いっしん

    いっしん

    3.6

    ガツンときますね。
    美味しいです。

    2025年6月29日

  • dyasu

    dyasu

    3.9

    ややアルコール感が強めに感じる

    2025年6月25日

  • かわぴー

    かわぴー

    4.6

    【雁木】
    雁木スパークリング(純米発泡にごり生原酒)
    アルコール度数14度
    日本酒度-12度
    720ml1,980 円

    【味】
    「にごり酒」×「スパークリング」の掛け合わせと聞いてイメージする通りの美味い日本酒。
    酸味が強すぎない点、くどくない程よい甘み、お米の旨味をしっかり感じる点、爽やかなシュワシュワ感等、トータルで飲みやすく美味い、特に暑い夏に飲みたい日本酒に仕上がっている。
    似たスタイルの「陸奥八仙 夏どぶろっく」と比べると、酸味や甘みが控えめで落ち着いた味なので、より軽快でスルスル飲める。
    (2025年6月、異常な炎天下でついつい涼しく飲めそうなお酒を衝動買いしてしまったのですが、買って正解でした)
    暑すぎる夏に見かけたらぜひ買ってみてください。

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2025年6月21日

  • K.Y

    K.Y

    4.1

    雁木 純米 無濾過生原酒 ノ壱

    山口県に出張。
    徳山駅にて前日泊のため、駅近くの居酒屋
    で夜ご飯。
    当然、山口地酒が飲みたくなり、岩国のお酒
    の本一品をチョイス。

    瀬戸内の海の幸を肴に、甘旨な岩国地酒を
    美味しくいただきました♪

    2025年6月14日

  • みなぎる

    みなぎる

    4.8

    晩酌用に久しぶりの定番雁木。辛くて甘い?濃厚でキレがある不思議なお酒でうまい!

    2025年6月9日

  • puipui

    puipui

    4.0

    出張先に持ち込んだ1本。
    辛口表記のため今まで手を出してきませんでしたが、趣向を変えて手に取った1本です。

    グラスに注ぐと香りはかなり控えめ。
    頂くと少しとろみのある口当たり。少しの旨味。後口にほんのり辛味と少し穀物の香り。甘味はほとんど感じず。

    夏酒らしく飲みやすい味わい。
    個人的にはさっぱりし過ぎかなと。
    お酒単体で頂いたら物足りなさを感じました。
    食中酒とするなら良いのかな。



    特定名称 純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年6月7日

  • masa

    masa

    4.3

    雁木 夏 辛口純米

    しっかりとした旨味が魅力!
    夏に口当たりよく軽快に飲める旨辛口の夏酒。
    スッと飲めてしまうほど切れ味は最高!

    2025年6月6日

  • tsumotsumo

    tsumotsumo

    4.5

    数年ぶりに飲んだけど、とても美味しい。
    鼻からも感じられるフルーティーな香り。
    特定の果物というより、山田錦らしい吟醸香。
    久しぶりに飲んだ華やかタイプ。
    甘さがあって豊潤でまろやかだけど、結構、苦みと辛みで切れる。
    もう少し苦みが少ないほうが好みかな。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年6月1日

  • masatosake

    masatosake

    3.8

    雁木 夏辛口純米 八百新酒造
    精米60% アルコール15%
    やや穏やかな上立香で色味はなく、滑らかな口当たりから葡萄様の甘さがしっかりとあり苦みと複雑味あって芳醇、軽く清涼感あるすっきりとした夏の辛口

    2025年5月20日

  • よーた

    よーた

    4.8

    辛味と苦味と酸味のバランスが絶妙

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2025年5月14日